カーオーディオ製品のクルマへのインストール作業におけるセオリー等々を解説している当コーナー。まずはスピーカーの取り付けにまつわるあれこれを説明している。今回も前回に引き続き、「キャンセリングを防ぐ」ための作業について考察する。
スバルは12月10日、完成検査の不正に関する再発防止策の進捗状況を、12月19日付けで国土交通省に報告したと発表した。
トヨタ自動車とNTTグループが2017年3月から共同で進めているコネクティッドカー向けのICT(情報通信技術)基盤に関する共同研究開発について、このほど両社が進捗状況を説明した。
キャデラック(Cadillac)は12月9日、スマートフォンやパソコンなどからアクセスするデジタルショールームの「Cadillac Live」を、米国市場で導入した、と発表した。
カーオーディオに興味を持ちつつも「システムは未だ純正のまま」という方々に、“カーオーディオ・プロショップ”の門を叩くことをおすすめしてきた当短期集中特集。今回はその最終回として、そこが「イベント参加の窓口」ともなることについて解説していく。
「AMG Dirving Academy BASIC-TRAINING」(ドライビングアカデミー)ha,
メーカーやディーラーが主催する、安全運転やサーキット走行のドライビングスクールイベントのひとつだが、AMGのそれは、いくつかの特徴がある。
DeNAが提供する次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」は12月10日、AIを活用してタクシーの需要供給予測を行い、乗務員に対して経路をナビゲーションする「お客様探索ナビ」の商用化を開始した。
カナック企画は、ホンダ『ステップワゴン』『ステップワゴンスパーダ』に市販9インチカーナビを取付けできるインストレーションセット「TBX-H008」を12月12日より発売する。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は12月9日、自動運転車によるライドシェアの実証実験を、米国カリフォルニア州サンノゼで開始した、と発表した。
データシステムは、車種別サイドカメラキットシリーズにホンダ『N-BOX/N-BOXカスタム(JF3・4)』用を追加し、12月10日より販売を開始した。