自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,980 ページ目)

あいおい損保、CTI機能搭載の事故対応システムを開発 画像
自動車 ビジネス

あいおい損保、CTI機能搭載の事故対応システムを開発

あいおい損害保険は25日、事故対応システムと電話機能を一体化させることで、顧客の電話番号から即座に事故情報を自動検索し「お待たせしない電話応対」を実現するCTI(コンピューター・テレフォン・インテグレーショ

高速道路でのETC利用状況…1月8-14日 画像
自動車 テクノロジー

高速道路でのETC利用状況…1月8-14日

国土交通省道路局が2010年1月8日 - 14日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均84.4%、平日平均84.4%、土休日平均ともに利用率は84.3%だった。

日本ミシュラン、e-Orderシステムの運用を開始 画像
自動車 テクノロジー

日本ミシュラン、e-Orderシステムの運用を開始

日本ミシュランタイヤは25日、インターネットを活用した販売店向け「e-Orderシステム」を本格稼動させると発表した。

追従走行でETCレーン突破、不正通行で逮捕 画像
自動車 テクノロジー

追従走行でETCレーン突破、不正通行で逮捕

前走車に追従してETCレーンを通過し、通行料金の支払いを不正に免れていたとして、兵庫県警は18日までに兵庫県西宮市内に在住する55歳の男を道路整備特別措置法違反(不正通行)容疑で逮捕した。約460回の犯行を繰り返していたとみられる。

フェラーリ本国公式サイト、日本語対応に…中国に先行 画像
自動車 テクノロジー

フェラーリ本国公式サイト、日本語対応に…中国に先行

フェラーリは21日、公式サイト「Ferrari.com」の日本語バージョンを公開した。英語とイタリア語に続く第3の言語として、日本語が選ばれた。

カービュー、月間ページビュー数の集計方法を変更 画像
自動車 テクノロジー

カービュー、月間ページビュー数の集計方法を変更

カービューは22日、実態を反映した正確なデータを開示するため、月間ページビュー数の集計方法を2010年3月期第3四半期の四半期決算報告から変更すると発表した。

SNS「みんカラ」が初の単月営業黒字 カービュー 画像
自動車 テクノロジー

SNS「みんカラ」が初の単月営業黒字 カービュー

カービューは22日、同社が運営する自動車に関する専門性、地域性の高いソーシャル・ネットワーキング・サービス「みんカラ(みんなのカーライフ)」事業が2009年12月度で初の営業黒字化を達成したと発表した。

【JNCAP】むち打ち対策の試験も今年度から実施 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】むち打ち対策の試験も今年度から実施

2009年度から自動車アセスメントに導入された試験項目のうち、実車を使用しないで行うものが「後面衝突頚部傷害保護性能試験」だ。試験車種の前席シートを用い、実車と同様の装着状態で台車上に固定。この台車に衝突材を打ち込んで追突を再現する。

【JNCAP】側面衝突試験、ショッキングなシーン 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】側面衝突試験、ショッキングなシーン

自動車アセスメントのうち、側面衝突試験については2008年度からサイドカーテンエアバッグ(SCA)が設定された車種において、エアバッグの展開状況や展開範囲も評価に含めているが、今年度はこれを継続したものとなっている。

【JNCAP】オフセット前面衝突は後部座席の安全性も評価 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP】オフセット前面衝突は後部座席の安全性も評価

自動車事故対策機構が行う自動車アセスメントのうち、オフセット前面衝突試験については、2009年度分から内容の見直しが行われている。これまでは前席の安全性のみが評価されていたが、今年度からは後席の安全性も評価に含めることとなった。