自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,932 ページ目)

[動画]ボルボ S60 の自動ブレーキ、デモで失態 画像
自動車 テクノロジー

[動画]ボルボ S60 の自動ブレーキ、デモで失態

ボルボが新型『S60』に搭載した世界初の「フルオートブレーキ付追突警告機能&歩行者自動回避システム」。そのメディア向けデモンストレーションで、システムが作動せず、メディアの目の前で追突事故が発生した。

デンソー、ドライブレコーダー一体型デジタコを発売 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、ドライブレコーダー一体型デジタコを発売

デンソーは、ドライブレコーダー一体型デジタルタコグラフ「デンソードライビングパートナー」を全国のデンソーの販売会社などを通して5月末から発売する。

ナビポータル、通信ナビ向けの広告販売を開始 画像
自動車 テクノロジー

ナビポータル、通信ナビ向けの広告販売を開始

ナビポータルは、通信カーナビゲーションのパイオニア カロッツェリア『エアーナビ』を対象に広告情報を配信するサービスとして、10日より広告メニューの販売を開始する。

カービュー、海外事業者向けサイトに決済サービスを導入 画像
自動車 ビジネス

カービュー、海外事業者向けサイトに決済サービスを導入

カービューは、同社が運営する海外事業者向け自動車サイト「tradecarview.com」で新しい決済サービス「PayTrade」を5月10日から開始した。

radiko、Android端末向けアプリも開発中 画像
自動車 テクノロジー

radiko、Android端末向けアプリも開発中

10日、アップル『iPhone』向けに『radiko』公式アプリをリリースしたIPサイマルラジオ協議会は、Android端末向けアプリについても開発を進めていると発表した。

【エアーナビ2010】タッチ操作にスライド動作も採用 画像
自動車 テクノロジー

【エアーナビ2010】タッチ操作にスライド動作も採用

アップルコンピューターの『iPhone』が普及して以後、「画面にタッチして操作する」ことを重視する人が増えてきたが、「エアーナビ」の2010年モデルではタッチ操作が従来モデル以上に使いやすくなった。iPhoneライクな操作が新たに導入されている。

【サイバーナビ2010】最初からリーズナブル価格、2DINモデルで約30万円 画像
自動車 テクノロジー

【サイバーナビ2010】最初からリーズナブル価格、2DINモデルで約30万円

エコ系の機能を充実させた2010年モデルのサイバーナビだが、最大のトピックは「安くなった」ということだろう。これまでは40万円に届こうかという価格だった。

【ケータイナビガイド '10】我が道を行く個性で勝負…超速ナビ MAPLUS インプレ前編 画像
自動車 テクノロジー

【ケータイナビガイド '10】我が道を行く個性で勝負…超速ナビ MAPLUS インプレ前編

この3月に登場したエディア「超速ナビ MAPLUS」。ケータイナビとしては後発で、PSP版のように人気を獲得できるのか気になるところ。基本性能だけでなく人気獲得の原動力となった声優ナビやきせかえ機能がどれだけ再現されているかも注目したい。

【エアーナビ2010】VGAモニターで見やすい地図が特長 画像
自動車 テクノロジー

【エアーナビ2010】VGAモニターで見やすい地図が特長

「エアーナビ」の自慢はVGAモニターを採用したことにある。一般的なPNDは画面の小ささに加え、QVGA程度のモニターであるために簡略化された地図の表示しか行えないものもあるが、エアーナビのVGAモニターは細街路まできちんと表示できる。

【サイバーナビ2010】エコのためにはアイドリング時間までカウント 画像
自動車 テクノロジー

【サイバーナビ2010】エコのためにはアイドリング時間までカウント

2010年モデルの『サイバーナビ』にはエコ・ルート探索機能が搭載され、燃費や環境負荷の低いルートを選べるようになったが、エコドライブを楽しく行うことができるアシスト機能「エコステータス」も採用された。画面上に推定燃費やCO2排出量の表示が行えるようになっている。