発売を延期した『グランツーリスモ5』、プロデューサーの山内一典氏はTwitterで「延期しちゃってごめん。複雑なシステムを落ち着かせるのに手間がかかったせいです。ほんとごめんね。みんな、すまない・・・。ちょっとまってて。」とコメント。
ヤマハ発動機は、安全技術開発体制を強化するため、組織改正を実施すると発表した。
GMは13日、新型プラグインハイブリッド車、シボレー『ボルト』の顧客に対して、同社の車載テレマティクス、「オンスター」を利用した専用サービスを提供すると発表した。
AVN Liteがこの秋2年ぶりのフルモデルチェンジを実施し『AVN110M』が登場。ハードウェアの強化を図りつつ、UIを見直してさらに使いやすさを向上したという。AVN Liteの企画発端と、新モデルの改良ポイントについて、開発者に話を聞いた。
ピクニックは14日、iPhoneやXperiaといったスマートフォンをはじめiPodなどのタッチパネルに対応する手袋「アイタッチグローブ」を発表。全国の雑貨店/スポーツ店/Amazonオンラインストアにて11月上旬から発売する。価格は1890円。
自動車用塗料メーカー大手のアクゾノーベル(本社オランダ)の自動車補修塗料事業部は、『iPhone』などのモバイル端末で塗料の配合データが検索できるシステム「i MatchColor」を開発したと発表した。
ジェイテクトは、中国の上海市にある同済大学に自動車のアクティブセーフティ技術に関する共同研究室を開設することで合意した。
レクサスは11日、米国で新しいPRキャンペーンを開始した。最新ドライビングシミュレーターを使用したCMが、話題を呼んでいる。
アルパインとアルパインマーケティングは、市販カーナビでは国内最大の8型画面を採用したAV/カーナビ一体機『ビッグX X088』の対応車種を拡大し、新たに14車種の取付けキット「パーフェクトフィットシリーズ」を追加設定し11月から発売する。
音がしないことで歩行者に対する危険性が指摘された電気自動車とハイブリッド車だが、車輛の接近を音で知らせる「車両接近通報装置」の装備が義務付けられる方向だ。今回、三菱『i-MiEV』に搭載される通報装置のプロトタイプを試した。