12月6日から7日にかけて、クルマをITデバイスとして捉えたビジネス案を競うハッカソン「Motor Hack Weekend」が開催された。
みずほ情報総研、静岡県、ひょうご震災記念21世紀研究機構、ITSジャパンで構成する「移動者向け災害情報提供協議会」は、12月15日より、静岡市において「移動者向け災害情報提供プロジェクト実証実験」を実施する。
ユーロNCAPコンソーシアムは12月3日、新型スマート『フォーツー』の衝突安全テストの結果を公表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは12月8日、タカタ製エアバッグ搭載車のリコールを全米に拡大すると、正式に発表した。
米国の自動車最大手、フォードモーターが米国市場に投入したばかりの新型フォード『マスタング』。同車が早くも、リコール(回収・無償修理)を行う。
インクリメントPは12月8日、同社が提供する、iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」は、オフライン用地図のダウンロードデータを最新データへ更新した。
ユピテルはフルHD画質での常時録画に対応した新型ドライブレコーダー「DRY-FH330」を、12月末(予定)に発売する。
パナソニックが2014年秋に投入した新商品『ストラーダ 美優Navi(ビ・ユーナビ)』は、市販初のブルーレイディスクプレーヤー内蔵が評判のニューモデルだが、地図や安全・快適機能もアップさせるなど、AV機能以外にも見るべき所は多い。
ユーロNCAPコンソーシアムは12月3日、新型MINI『ハッチバック』の衝突安全テストの結果を明らかにした。
12月6日から7日にかけ、クルマをITデバイスとして捉え、独自のプロダクトやサービスを考案するビジネスコンテスト「Motors Hack Weekend」が開催された。