自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,665 ページ目)

【ジュネーブモーターショー2017】ランドローバー ディスカバリー、赤十字仕様を初公開…ドローン搭載 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー2017】ランドローバー ディスカバリー、赤十字仕様を初公開…ドローン搭載

英国の高級SUVメーカー、ランドローバーは3月7日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2017において、新型『ディスカバリー』の「プロジェクトヒーロー」を初公開した。

ZMP、自動運転向け1/10スケール実験車両の遠隔操作パッケージ版を発売 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、自動運転向け1/10スケール実験車両の遠隔操作パッケージ版を発売

ZMPは、1/10スケールの実験車両「RoboCar 1/10」を無線でコントロールできる「RoboCar 1/10 2016 遠隔操作パッケージ」の販売を3月10日より開始した。

フリーWi-Fi利用時にセキュリティを保護するスマホアプリ…トレンドマイクロが発売 画像
自動車 テクノロジー

フリーWi-Fi利用時にセキュリティを保護するスマホアプリ…トレンドマイクロが発売

トレンドマイクロは、Wi-Fi利用時の通信を暗号化し保護するスマホ・タブレット向けのセキュリティアプリ「フリーWi-Fiプロテクション」を発売した。

カーオーディオでハイレゾ音源を楽しむための最新事情…良い音で聴く方法[最終回] 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオでハイレゾ音源を楽しむための最新事情…良い音で聴く方法[最終回]

徐々に浸透しつつある“ハイレゾ音源”を、車内で楽しむ方法について考察している当短期集中連載も、いよいよ今回で最終回だ。当回では、“CDよりも音が良い”というメリットを十二分に引き出すべく、「良い音で聴く方法」を、じっくりと解説していく。

AI運行バスが描く移動の近未来…利点、壁、応用 画像
自動車 テクノロジー

AI運行バスが描く移動の近未来…利点、壁、応用

NTTドコモのリアルタイム移動需要予測と、未来シェアの走行ルート計算・配車決定という2つの技術を組み合わせて2018年度中の実用化めざす「AI運行バス」。直面しているハードルはなにか、横展開や応用シーンはどんなイメージか。

【ジュネーブモーターショー2017】VWのSedric、未来の完全自動運転車は家族の一員?! 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー2017】VWのSedric、未来の完全自動運転車は家族の一員?!

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンが、ジュネーブモーターショー2017で初公開したコンセプトカー『Sedric』。同車が提示するのは、未来の完全自動運転車の姿だ。

欧州自動車通信2団体、提携発表…コネクトカーと自動運転分野で協力へ 画像
自動車 テクノロジー

欧州自動車通信2団体、提携発表…コネクトカーと自動運転分野で協力へ

5Gオートモーティブアソシエーション(5GAA)と欧州自動車通信連合(EATA)は3月3日、コネクテッドカーおよび自動運転ソリューションの分野における協力を促進するために、提携を結ぶことで合意した、と発表した。

「Pepperプログラミング教室」新小4~6対象、無料 3月28日 画像
自動車 テクノロジー

「Pepperプログラミング教室」新小4~6対象、無料 3月28日

 ソフトバンクは3月28日、新小学4年生から6年生を対象に「Pepperプログラミング特別教室」を開催する。ロボットPepperの動作や言葉をプログラミングするワークショップと、ゲストに向けた発表会を行う。会場は都内のソフトバンク本社。定員88名。応募締切日は3月20日。

個人PCのにインストールされている危険ソフトのトップ3、判明!! 画像
自動車 テクノロジー

個人PCのにインストールされている危険ソフトのトップ3、判明!!

フレクセラは、同社のSecunia Researchによる「Personal Software Inspector 国別レポート - 2016 年第 4 四半期」の日本の状況について発表した。

オンキヨー&パイオニア、バランス回路端子搭載 ハイレゾ対応携帯プレーヤーを発表 画像
自動車 テクノロジー

オンキヨー&パイオニア、バランス回路端子搭載 ハイレゾ対応携帯プレーヤーを発表

高音質再生のニーズに応える携帯型オーディオプレーヤーが元気だ。オンキヨー&パイオニアイノベーションズは3月8日、ハイレゾ対応2.4型タッチパネル搭載モデルを発表。実勢価格は4万~4万5000円。両ブランド各1モデルが3月中旬から発売される(写真8枚)。