インターネット事業支援会社、エモーションは、自動車販売会社の営業マンを対象に、eメールを活用した自動車販売のスキルアップを図ること目的とした、オンライン研修「赤ペン添削プログラム」の提供を開始した。
NEXCO東日本東北支社では、出かける前や通行中の高速道路の雪道情報として携帯電話サイトとウェブサイトで「高速道路雪道情報」を12月20日から提供する。
首都高速道路は、同社ウェブサイト上で、上空から眺める夜の首都高ビューを集めた「首都高夜景セレクション」を公開している。
首都高速道路ホームページの行楽情報、「スイスイ首都高」。今月の特集は首都高で行く、映画館。最新鋭の設備、インテリアを備えた東京、神奈川、埼玉、千葉の映画館を紹介する。出口案内のほか、所要時間検索等のリンクもある。
ヤフーは25日まで、「Yahoo! 自動車」において、一般投票により2006年のベストカーを選出する「Yahoo! 自動車アワード2006」を開催している。
IRIコマース&テクノロジーは20日、ユーザー向けに自身のブログ(サイト)テーマにマッチしたニュース・写真をリアルタイムで配信するブログパーツ、『レスポンスブログパーツ』の無料提供を開始した。
オートバックスセブンは、17日から同社のウェブサイトをリニューアルすると発表した。
株式会社テクノメディアは12日、自動車専門の有料動画ウェブサイト『StartYourEngines.jp』を開設した。
プロトコーポレーションは、11月1日よりバイクパーツ検索・購入サイト「GooBikeParts(グーバイクパーツ)」開設した。
トヨタ自動車は、会員制情報サイト「GAZOO.com」を顧客のカーライフをサポートする幅広い情報を集約した、顧客参加型のポータルサイトとしてリニューアルし、11月1日からサービスを開始すると発表した。