中古車TVオークションの大手、オークネットは、バイク情報誌『GooBike』(グーバイク)を発行するプロトコーポレーション業務提携を締結したと発表した。両社会員店の店頭中古バイク在庫の流通活性化を目指す。
いすゞ自動車は、インターネット上でいすゞ車を含む全中古商用車の購入、買い取りが可能ないすゞグループ中古車情報総合サイト「Isuzu Group Auto Land」を開設し、10日から運営を開始した。
プロトコーポレーションは、プロトのクライアントである自動車販売業者向けのオンラインネットワーク「Goo-netセールスアシスタント(グーネットセールスアシスタント)」を通じて、自動車用品・パーツのEC事業「GooPartsオンライントレード(グーパーツオンライントレード)」を2日より開始した。
住民基本台帳カード(=住基カード)を使ったパソコン上でのワンストップサービスが、来月11月1日の施行を目指している。国土交通省自動車交通局では、そのパブリックコメントを10月27日まで募集している。
地図情報提供サービスを行っているゼンリンデータコムは、ブログサイトから自動的に希望のスポットを探し出す、次世代型位置情報サービスのプロトタイプ『地図ログ』を、3日から公開。
マツダは、マツダオフィシャルウェブサイト「http://www.mazda.co.jp/」を刷新して3日から公開した。
ガリバーインターナショナルは2日、ウェブブラウザをシンク(=同期)させてコミュニケーションする接客用アプリケーション『SyncShop』を活用し、ユーザー向けサイトでリアルタイム商談を試験的に開始した。
カービューが運営する自動車総合サイト「carview.co.jp」は、動画コンテンツの充実を図ることを目的として、9月29日より「carview TV」の提供を開始する。
中古車TVオークションのオークネットは、中古車の品質評価システム「AIS(エー・アイ・エス)」を10月1日より、一般消費者向けに展開していく。
雑誌『モノ・マガジン』の公式ウェブサイトでネット通販を手がける『モノ・オンライン』と『レスポンス』が兄弟サイトになりました。これを記念し『モノ・オンライン』が『レスポンス』読者向けおすすめ商品をセレクトしました。