モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(699 ページ目)

レクター博士も筆の誤り? 画像
モータースポーツ/エンタメ

レクター博士も筆の誤り?

ハンニバル・レクター博士の生みの親である小説家トーマス・ハリスの最新作『ハンニバル・ライジング』(Hannibal Rising)が、アメリカやイギリスなどの英語圏で発売された。書評の多くが、作品中に出てくるフランス語の間違いを指摘している。

あらすじで読む「06年ビジネス書ベストセラー」… 画像
モータースポーツ/エンタメ

あらすじで読む「06年ビジネス書ベストセラー」…

年の瀬も迫り、いつにもまして忙しい日々を送っているビジネスマンも多いだろう。だが、目まぐるしく変わる現代社会を生き抜くためには休んでいる暇はない。新しいビジネスチャンスの広がるネット社会から、自己啓発、実用にいたるまで、ベストセラーを読んで、07年に備えよう!

松井秀喜に王貞治が語った「我が闘病秘話と野球人生」 画像
モータースポーツ/エンタメ

松井秀喜に王貞治が語った「我が闘病秘話と野球人生」

27回目を迎えた本誌新春恒例のOMK座談会は、今回も長嶋茂雄氏に代わり松井秀喜選手が参加した。WBC世界一という歓喜に始まり、松井選手の左手首骨折や王監督のがん闘病など、ファンにも悲しい出来事も目立った06年の球界。金田正一氏の鋭い質問に、渦中の王・松井両氏が激白した---。

カッチョワリー!! of the イヤー06 画像
モータースポーツ/エンタメ

カッチョワリー!! of the イヤー06

現代のクルマってなんとなくデザインが変になっていると思わないだろうか? 担当は最近ひと目見てカッコいいと思えるクルマがない。そこで本企画ではふだんから多くのクルマに乗り、それを評論することを生業としている自動車評論家たちに「正直、こりゃカッコ悪いだろう」と思っているクルマを聞いてみた。

2006年「ニッポン」のグランプリカー 画像
モータースポーツ/エンタメ

2006年「ニッポン」のグランプリカー

2006年に参戦した11チーム中、3つの日本チームが頂点を目指して熱き戦いを繰り広げた。彼らが送り込んだ、「日の丸」を背負ったグランプリカー。シーズンをまっとうしたいま、特別に撮影した写真とともにその勇姿を振り返る。

【新聞ウォッチ】出遅れ組の日産とNEC、燃料電池事業で提携へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】出遅れ組の日産とNEC、燃料電池事業で提携へ

日産自動車とNECが自動車用電池事業で提携するという。きょうの日経が1面トップで報じている。日産とNECは大きく出遅れており、最後尾から両社がどこまで追い込んでくるのか、今後の開発レース展開を注目したい。

スピードの出し過ぎは、なんでイケナイの? 画像
モータースポーツ/エンタメ

スピードの出し過ぎは、なんでイケナイの?

「ヤッてはイケナイ」ではなく、「ヤッたらどうなるかを考える」。危険の原因を突き止めれば、安全に走る方法がわかる。結果的に生涯を通じ走りが楽しめるのだ

もっと激しく、もっと楽しく頼みます! 画像
モータースポーツ/エンタメ

もっと激しく、もっと楽しく頼みます!

2007年ホンダは大きく動き出す。その狼煙が12月初めに開かれたロサンゼルスモーターショーに上がった。が、それはまだ序章に過ぎない。一体ホンダの新しいモデルは、どんなパフォーマンスを秘めているのか?

オール・ベンツ・スーパーカタログ 画像
モータースポーツ/エンタメ

オール・ベンツ・スーパーカタログ

高級輸入車として、今も昔も人気の高いメルセデスベンツ。近年では幅広いラインナップを誇っている。そこで今回は、現在のラインナップを紹介すると共に、中古車として購入可能なモデルを合わせた、全18車種を紹介する。

転ばずに上手くなりたい 画像
モータースポーツ/エンタメ

転ばずに上手くなりたい

誰だって転びたくないし、安全に上達したいもの。バイクは放っておけば倒れてしまうものだけど、危険な思いをせずにトレーニングする方法はないだろうか? そんな声に答える安全ライテクの第2弾。

    先頭 << 前 < 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 …700 …710 ・・・> 次 >> 末尾
Page 699 of 1,223