バイクに興味がない人でも、鈴鹿8耐の名を知っている人は多い。4輪のF1と並んで、鈴鹿サーキットでのレースの中で、もっとも有名なひとつと言える。では、なぜそれほどまでに有名なのか、そもそもどんなレースなのだろうか。
9月25~27日に開催される「F1日本グランプリ2015」。観戦チケットは3月7日から販売が開始される。
富士スピードウェイは、「SUPER GT 第2戦 富士 GT500kmレース」を5月2日・3日に開催。前売観戦券を3月5日より発売する。
鈴鹿サーキットでは、毎年恒例のファン感謝イベン「モータースポーツファン感謝デー」を3月7日・8日に開催。今年は「ホンダF1復活祭」と題して、鈴鹿サーキット史上かつてない規模でホンダF1マシンが集結し、豪華ゲストも登場する。
9月25~27日に開催される「F1日本グランプリ2015」。観戦チケットは3月7日から販売が開始される。
2日、日産およびニスモは、今季のルマン24時間で「Nissan GT-R LM NISMO」のステアリングを握る9人のドライバーのうち、未発表だった2人を公示した。日産陣営レギュラードライバーであるアレックス・バンコムと、F1参戦経験者マックス・チルトンが加わる。
インフィニティ・レッドブル・レーシングは2日、公式サイトで今シーズンのF1世界選手権に参戦するマシン『RB11』の正式カラーリングを公開した。
ドイツの高級車メーカー、アウディが3月3日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー15で初公開する新型『R8』。同車に早くも、レーシングカーの開発計画が公表された。
3月7・8日に開催される「2015鈴鹿サーキット モータースポーツ感謝デー“HondaF1復活祭”」で、中嶋悟氏と星野一義氏による「第6回 永遠のライバル対決」が今年も行なわれることが決定した。
2015世界モトクロス選手権の開幕戦カタール大会が2月28日、ドーハのロザイル・レーシングサーキットで開催され、MXGPクラスでカワサキから移籍したゴーティエ・ポーリン(ホンダ)が総合3位を獲得した。