チーム・プジョー・トタルのステファン・ペテランセルとシリル・デプレは、5442kmを走破する「チャイナ・シルクロード・ラリー」に参戦。プジョー『2008 DKR』で1-2フィニッシュを達成した。
9月13日、サンマリノ・ミサノサーキットで行われたMotoGP第13戦の決勝レースは今季初の「フラッグ・トゥ・フラッグ」となり、予選2番手からスタートしたマルク・マルケス(ホンダ)が今季4度目の優勝を飾った。
トライアル世界選手権シリーズ最終戦・スペインGPが9月12日・13日、ヘレス・デ・ラ・フロンテーラで開催され、前戦で9度目のタイトルを獲得したトニー・ボウ(ホンダ)は両日ともに2位でシーズンを終えた。
全日本モトクロスの第8戦が9月13日、名阪スポーツランドで開催され、IAクラスで成田亮(ホンダ)がパーフェクトウィンを達成した。
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第9戦、日本ラウンド決勝レースが9月13日、ツインリンクもてぎで開催され、レース2でティアゴ・モンテイロ選手(ホンダ)が優勝を飾った。
鈴鹿サーキットは、10月25日に決勝レースを行う「スーパー耐久シリーズ2015 第6戦」において、歴代モデルが集結する「フェアレディミーティング」を開催する。
フォルクスワーゲン(VW)は、世界ラリー選手権(WRC)第10戦「ラリー・オーストラリア」に3台の『ポロR WRC』で参戦、セバスチャン・オジェ選手が今季7勝目を飾り、VWの3年連続のワールドチャンピオンが確定した。
13日に決勝レースが行なわれたスーパーフォーミュラ(SF)第5戦、この日が29歳の誕生日だった小林可夢偉は3位に入り、今季2度目の表彰台を獲得した。
2015年の全日本ロードレース選手権オートポリスラウンド。JSB1000クラスの第5戦決勝が行われ、ポールポジションからスタートした中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝した。
全日本選手権スーパーフォーミュラ(SF)第5戦は13日、大分県のオートポリスで決勝日を迎え、3番グリッドからスタートで首位を奪取した中嶋一貴が今季初勝利を飾った。ポール発進の石浦宏明は2位、小林可夢偉が3位。