ホンダは、ツインリンクもてぎ南コースにて8月25日に、「ホンダ コレクションホール」所蔵車両の走行確認テストを実施した。新型V12エンジンを搭載し、1991年シーズンを戦ったマクラーレン・ホンダの「MP4/6」を写真で紹介する。
ホンダは、10月11日にツインリンクもてぎで決勝レースが行われる「MotoGP 第15戦 日本グランプリ」に、主催者推薦(ワイルドカード)で参戦する日本人ライダーとチーム体制を発表した。
ピアッジオグループジャパンは、10月9日から11日にツインリンクもてぎで開催されるMotoGP日本グランプリにおいて、アプリリアの応援席チケットを限定販売する。
9月25~27日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される2015F1日本GP。その予選日(26日)夜に開催予定の前夜祭に、フェラーリのセバスチャン・ベッテル、キミ・ライコネンが出演することが明らかになった。
クロスカントリーレースにおいては、レースフォーマットや運営もさることながら、その人気の根源となるのは「走ったことのない、新しいフィールド」であることが多い。
トライアル世界選手権シリーズ第8戦・ポルトガルGPが9月5日・6日、パソス・デ・フェレイラで開催され、トニー・ボウ(ホンダ)がダブルウインで9度目のタイトルを獲得した。
ツインリンクもてぎは、MotoGPライダー全員が参加する、日本グランプリ恒例のライダーサイン会を10月9日に開催すると発表した。世界を転戦するMotoGPで、ライダー全員が参加するサイン会は、日本グランプリのみの開催となる。
実に4年ぶりのJNCC新コース開催となった、岐阜県ほおのきスキー場には555台もの参加台数が集まり、JNCC歴代2番目の記録をマーク。
9月6日、3年目を迎えたTokyo Bayside Classic Cup(TBCC)の第2戦が、袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催された。主催はTBCC事務局。
ドイツの高級車、メルセデスベンツの高性能車、メルセデスAMGは9月4日、新型『メルセデスAMG C63 DTM』の概要を明らかにした。実車は9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15で初公開される。