モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(646 ページ目)

富士スピードウェイ、主要5レースが観戦できる年間パスを発売…4月20日まで 画像
モータースポーツ/エンタメ

富士スピードウェイ、主要5レースが観戦できる年間パスを発売…4月20日まで

富士スピードウェイは、2016年シーズンに開催する5つの主要レースを観戦できる年間パスポート「ワールドチェカパス 2016」を2月25日から4月20日まで、公式サイトなどで限定販売する。

【鈴鹿ファン感謝デー16】ヤマハの2015年優勝バイクが集結…VICTORY LAP 画像
モーターサイクル

【鈴鹿ファン感謝デー16】ヤマハの2015年優勝バイクが集結…VICTORY LAP

3月12・13日に鈴鹿サーキットで開催される「2016鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」で、2015年の2輪レースで活躍をみせたヤマハのチャンピオンバイクが集結しデモランを行う。

【F1】ホンダ、テスト初日は84周…バトン「トラブルなく過ごせた」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】ホンダ、テスト初日は84周…バトン「トラブルなく過ごせた」

22日にスペインのカタロニア・サーキットで行われた2016年のF1プレシーズンテスト1日目。タッグ2年目を迎えるマクラーレン・ホンダは、前日に発表した今季マシン『MP4-31』でテストに参加。84周を走破し6番手タイムを記録した。

【F1】ホンダ、プロジェクト総責任者 新井康久氏が退任 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】ホンダ、プロジェクト総責任者 新井康久氏が退任

ホンダは、F1プロジェクト総責任者 新井康久氏の退任を発表した。

ダンロップ、二輪走行会 サーキットステーション を後援…全11回開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

ダンロップ、二輪走行会 サーキットステーション を後援…全11回開催

住友ゴム工業は、2007年から開催している二輪サーキット走行会「ダンロップ サーキットステーション」を今年も引き続き後援する。

【鈴鹿の名“対決”】セナプロ因縁の接触(1)…1989年F1日本GP 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鈴鹿の名“対決”】セナプロ因縁の接触(1)…1989年F1日本GP

鈴鹿でのF1日本GPでの名対決といえば、やはり「セナプロ対決」。この1989年は2人の確執が始まったシーズンだった。そして、チャンピオン決定の舞台となった鈴鹿での1戦は2人の確執を象徴し、さらに両者の溝を深めるレースとなった。

【F1】テスト1日目…ベッテルがトップタイム、ハミルトン早くも700km走破 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】テスト1日目…ベッテルがトップタイム、ハミルトン早くも700km走破

スペインのカタロニア・サーキットで22日、2016年のF1プレシーズン合同テストがスタート。初日はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイムを記録した。

【F1】バルセロナテスト開幕、マクラーレン・ホンダも初走行 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】バルセロナテスト開幕、マクラーレン・ホンダも初走行

スペインのバルセロナにあるカタロニア・サーキットで22日、2016年のF1プレシーズン合同テストが開幕。3月の開幕戦に向けて各チームが本格的に動き始めた。

【F1】レッドブル、2016年マシン「RB12」発表…空力面など大幅改良 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】レッドブル、2016年マシン「RB12」発表…空力面など大幅改良

F1世界選手権に参戦するレッドブル・レーシングが22日、今季型のマシン『RB12』を発表した。

【鈴鹿の名“対決”】セナ vs プロスト対決の出発点…1988年F1日本GP 画像
モータースポーツ/エンタメ

【鈴鹿の名“対決”】セナ vs プロスト対決の出発点…1988年F1日本GP

多くのF1ファンに今でも語り継がれているライバル対決といえば、やはり「アイルトン・セナvsアラン・プロスト」だ。その原点ともなったのが、この1988年シーズン。特に鈴鹿での日本GPはそのハイライトとなる1戦になった。

    先頭 << 前 < 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 …650 …660 ・・・> 次 >> 末尾
Page 646 of 2,321