ビースポーツは、マツダ市販車で参加できる耐久レース「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」の2016年度実施概要を発表した。
日本が誇る世界最大規模のカスタムカーの祭典『東京オートサロン2016』が、1月17日に閉幕。今年は過去最高となる447社、展示車両数880台が登場した。そして、やはり気になる存在と言えば、各ブースに華を添える美しきコンパニオンたち。
日本が誇る世界最大規模のカスタムカーの祭典『東京オートサロン2016』が、1月17日に閉幕。今年は過去最高となる447社、展示車両数880台が登場した。そして、やはり気になる存在と言えば、各ブースに華を添える美しきコンパニオンたち。
日本が誇る世界最大規模のカスタムカーの祭典『東京オートサロン2016』が、1月17日に閉幕。今年は過去最高となる447社、展示車両数880台が登場した。そして、やはり気になる存在と言えば、各ブースに華を添える美しきコンパニオンたち。
1月17日、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)においてクラシックカーの走行会、「8a COPPA DI SUZUKA2016」が開催された。主催はコッパディ鈴鹿実行委員会。
1月15日から17日に開催された「東京オートサロン2016」の会場内で、恒例のD1車両によるデモラン「D1キックオフドリフト」が開催され、多くの観客で賑わった。
鈴鹿サーキットは、3月12日・13日に開催する「2016モータースポーツ感謝デー」で、ジャン・アレジ氏(49歳)とジュリアーノ・アレジ選手(16歳)親子によるF1マシン対決を実施すると発表した。
日本が誇る世界最大規模のカスタムカーの祭典『東京オートサロン2016』が、1月15日からの3日間、幕張メッセ国際展示ホール・イベントホールにて開催。
鈴鹿サーキットは1月18日、第38期生となる鈴鹿サーキットクイーン4名を決定したと発表した。
ダカールラリー2016は1月16日、最終行程のヴィラ・カルロス・パス~ロザリオ間で180kmの競技が行われ、ケビン・ベナバイズがホンダ勢トップの総合4位を獲得した。