2016年のF1第9戦オーストリアGPの決勝が3日、レッドブルリンクで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季3勝目を挙げた。
フォーミュラEの2015-2016シーズンが7月2~3日の英ロンドン連戦(第9戦&第10戦)で終幕し、シリーズ発足2季目のチャンピオンには激闘を経た末にセバスチャン・ブエミが輝いた。
2016年のF1第9戦オーストリアGPの公式予選が2日、レッドブルリンクで開催され、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションを獲得した。
2016年のF1第9戦オーストリアGPが1日、レッドブルリンクで開幕。初日のフリー走行はニコ・ロズベルグ(メルセデス)がトップタイムを記録した。
11月に栃木県のツインリンクもてぎで開催される今季のSUPER GT最終大会は、地震の影響で中止になった九州オートポリス大会の代替戦を含む2レース実施となることが決まっていたが、土曜(12日)と日曜(13日)、両レースとも250kmの距離で争われることとなった。
7月の8耐、8月のSUPER GT、10月のF1GPと熱戦が続く鈴鹿サーキット。そのとなりは、冷えたプールで“ビショビショ遊び”が盛り上がっている。サーキットキャラ「コチラファミリー」が踊るステージショー「スプラッシュパーティー」だ。プレビューの写真60枚でチェックしよう。
7月の8耐、8月のSUPER GT、10月のF1GP、熱い戦いが続く鈴鹿サーキットだが、実は冷たいアトラクションもいろいろある。国際コースの東、遊園地「モートピア」のプール施設に7月2日、新ウォータースライダーが登場する。
ホンダは6月23日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、『シビックWTCC』のアートカーを初公開した。
モンスターエナジーは、「ヤマハ ファクトリー レーシングチーム」と「YART ヤマハ オフィシャルl EWC チーム」の鈴鹿8耐参戦を記念し、7月1日から14日の期間中、モンスター契約ライダーのサイン会招待券とVIP観戦チケットが当たるツイッターキャンペーンを開始した。
デンソーがサポートするチームフロンティアは、8耐トライアウトでコカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースへの参戦権を獲得。レース参戦体制を発表した。