BMWザウバーのジャック・ビルヌーブが今週末のハンガリーGPを欠場することが決まった。
ドイツGPでのフェラーリ1-2フィニッシュによりチャンピオンシップのリードを大幅に縮められてしまったルノー。しかしフラビオ・ブリアトーレは慌てる必要はないと語る。「勝てないときや、ポイントを獲れないときはイライラするものさ」。
ミハエル・シューマッハがレースを制したドイツGP(7月30日決勝)で、ブリヂストンはF1通算100勝目を達成した。
ポルシェ・ジャパンとポルシェ・カレラカップ ジャパン(PCCJ)委員会は、PCCJ2007年シリーズ開催に向けて、2006年シリーズから導入したワンメイクレース車両(カップカー)『911 GT3 Cup 』(Type 997)の予約を受け付けると発表した。
母国ドイツGP(7月30日)を制し、アメリカ、フランスと3連勝を飾ったフェラーリのミハエル・シューマッハ。最大のライバルであるフェルナンド・アロンソが5位に沈み、チャンピオンシップのポイント差を17から11へと大幅に縮めたとあって、本人も喜びを隠しきれない。
ミッドランドのクリスチャン・アルバース(13位)、ティアゴ・モンテイロ(14位)の両ドライバーがレース後の検査で失格処分になった。スチュワードの声明によるとロワー側リアウイングに『過度な屈曲性』が発見されたとのこと。
かねてから噂の会ったヤルノ・トゥルーリのトヨタ残留がドイツGP中に発表された。契約期間は3年間でトゥルーリは2009年までトヨタに留まることになる。
ジュニア世界ラリー選手権(JWRC)を戦う、スズキ『スイフトスポーツ』のラリーカーをおもわせるカスタムカー、「スイフトスポーツワイドボディ仕様」がオートギャラリー東京2006に出展された。
ホッケンハイムリンクで30日に行われたF1第12戦ドイツGP決勝でフェラーリのミハエル・シューマッハが3連勝を飾った。フェラーリ勢は別格の速さで後続を引き離し、1-2フィニッシュを決めた。
スーパー耐久レースにスポンサーとして参戦しているピクシーのブースでは、メンズエステを体験できる。といっても、5分ほどのマッサージだが、これが来場者に人気になっている。