日産自動車は「NISSAN MOTORSPORTS EXHIBITION 2007」を3月10、11日の2日間、横浜赤レンガ倉庫と新港埠頭特設会場で開催すると発表した。日産モータースポーツの魅力をアピールするイベント。
日産のモータースポーツ・プログラム・ダイレクターを兼任する眞田裕一・ニスモ代表取締役社長は9日、「2007日産モータースポーツ体制発表会」で、ワークス活動と並ぶもうひとつの軸、ユーザーサポート(プライベーター支援)についても活動内容を発表した。
NAエンジン搭載で注目を浴びる、2007年型のSUPER GT(スーパーGT)/GT500仕様『フェアレディZ』。王座奪還を狙う07年型Zの開発主眼として、「レースに強いクルマ」を意識したと。
オランダ人ドライバー、ギエド・バン・デル・ガルデを巡り、スーパーアグリがスパイカーに対し法的手段に訴えるつもりであることが明らかになった。
デイビッド・クルサードが1999年モナコGPサーキットを下見中に起こした事故で通行人の女性に怪我をさせたとして500ユーロの罰金を科せられた。
9日に発表された、SUPER GT(スーパーGT)/GT500クラスを戦う日産のドライバーズラインアップ最大のトピックは、昨年までホンダ『NSX』で走っていたセバスチャン・フィリップの移籍である。
日産自動車およびニスモは9日、東京東銀座の日産本社ギャラリーにて「2007年モータースポーツ体制発表会」を実施、今季も活動の中心となるSUPER GT(スーパーGT)/GT500クラスの参戦体制などが発表された。
新車発表会に続き、シルバーストーンでニューマシンのシェイクダウンを行ったスパイカー。担当したクリスチャン・アルバースが200kmを走破し、来週バルセロナで行われる本格テストを前に貴重なデータを収集した。
オーストラリアGP主催者がシーズン開幕に先駆けて、メルボルン市内でフェラーリ・フェスティバルを開催することになった。
富士スピードウェイは、「どこまでも美しく、いつまでも感動を! F1日本グランプリ in 富士」を基本テーマに9月に開催する「2007 FIA F1世界選手権 フジテレビジョン 日本グランプリレース」の詳細を発表した。