D1グランプリの08年シーズンを締めくくる第7戦が、10月25・26日に富士スピードウェイで開催された。主立ったD1マシンのドリフト(+イメージガール)を紹介。
トヨタ、ニッサン、ホンダの3大メーカーが協力して創設した、ドライバー育成が目的のジュニア・フォーミュラカーレース「フォーミュラチャレンジ・ジャパン」(FCJ)。09シーズンのエントリー受付が10月中旬からスタートした。締切は12月25日。
INGルノーF1チームは5日、現ドライバーのフェルナンド・アロンソ、ネルソン・ピケとの契約を更新することを発表した。アロンソとは2009年と10年、ピケとは09年の契約。フラビオ・ブリアトーレがマネージング・ディレクターとしてチームを指揮する。
2008最終戦ブラジルGPの最終ラップでルイス・ハミルトンが5位に上がったことで、1999年ミカ・ハッキネン以来となるドライバーズチャンピオンシップを獲得したマクラーレン。ロン・デニス代表も感激ひとしおのようだ。
ホンダが2008年GP2のタイトルコンテンダー、ブルーノ・セナをF1での初テストに招く。ブルーノは今11月17日から19日にスペイン、カタロニアサーキットで予定されている最初のオフシーズンテストに参加する。
スーパー耐久シリーズの第6戦「タイヤハウスBEST杯 SUGOスーパー耐久500kmレース」が、1・2日に宮城県スポーツランドSUGOで開催された。STクラス1の谷口信輝/片岡龍也組の28号車「PETRONAS SYNTIUM BMW Z4M COUPE」が総合優勝。
10月27・28日に、フォーミュラ・ニッポンの09年型シャシー「FN09」の第3回先行開発テストが、宮城県スポーツランドSUGOで実施された。
ブリヂストンは、企業博物館「ブリヂストンTODAY」で11月4日から28日まで、「モータースポーツ特別展示」を実施する。
ブラジルGPで完勝を収めながら、最終ラップでほぼ手中に収めていたタイトルを逃してしまったフェリペ・マッサが心境を語った。「このレースをのことを僕は心から誇りに思っている」。
2008シーズン最終戦、ブラジルGPの最終ラップで初タイトルをもぎとったルイス・ハミルトンがレース終了後その喜びを語った。「フィニッシュラインを越えたとき、自分ではどうなったか分からなかった」。