4月21日、MotoGP第2戦・アメリカGPがサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催された。ヤマハのホルヘ・ロレンソが3位を獲得。自己通算100回目の表彰台に上った。
モトクロス世界選手権シリーズ第5戦は、4月21日、ブルガリア・セブリエボで開催。モンスター・エナジー・ヤマハのジョエル・ローランツは11位/13位に終わった。
バーレーンGPの前半に、DRSの開放固着というトラブルに見舞われたフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)は、「とてもとても運が悪かった」と語った。
4月21日、MotoGP第2戦・アメリカGPがサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催された。ホンダは、デビュー2戦目のマルク・マルケスが初優勝を飾った。
4月21日、全日本モトクロス第2戦がウエストポイント オフロードヴィレッジ(埼玉県)で開催、ヒート1で小方誠(ホンダ)がIA1(450/250)クラス初優勝を達成した。
砂塵舞うバーレーンのレースはベッテルが今季2勝目を挙げた。2、3位はロータスのコンビが占めて好調さを堅持している事をアピールしている。
インディカー・シリーズ第3戦ロングビーチ(現地21日決勝)で佐藤琢磨が自身初優勝を達成、日本人ドライバーとして初の米国トップオープンホイールレース優勝を飾り、シリーズ2位に浮上した。
4月20~21日、スーパー耐久シリーズ第1戦がスポーツランドSUGOで開催。#81「GTNET ADVAN NISSAN GT-R」(青木孝行/星野一樹/尾本直史)が総合ポールポジションを獲得したが、決勝日は積雪のためレースは中止となった。
4月21日、ロングビーチの市街地コースで行われたインディカー(INDYCAR)シリーズ第3戦、トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチの決勝で、A.J.フォイトレーシングのNo.14をドライブする佐藤琢磨が完璧なレース運びで日本人初の勝利を収めた。
インディカーは4月21日、ロングビーチの市街地コースで行われたトヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチの決勝で、A.J.フォイトレーシングのNo.14をドライブする佐藤琢磨が完璧なレース運びをして日本人初のインディカーレースの勝利を収めたことを発表した。