21日に行なわれた、トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)のルマン24時間レース1-2凱旋会見。2位に入った小林可夢偉はレース後の想いや実感とともに、ルマン現地でもお披露目された『GRスポーツスポーツコンセプト』への“熱い購入意欲”を示した。
NEXCO中日本は、高速道路の建設・管理の現場を親子で見学する夏休みイベント「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」を8月2日より山梨・神奈川・静岡の全7地区で順次開催する。
開催日が集中する6月28日を控え、3月期決算の上場企業による株主総会が本格化している。
ルマン24時間レース(16~17日決勝)で総合1-2フィニッシュを飾ったトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)の中嶋一貴と小林可夢偉が、21日に都内で凱旋会見を実施。優勝の中嶋一貴は、絶対本命の重圧下でトヨタにとっての宿願を果たした達成感や安堵感を語った。
21日、今年のルマン24時間レース(16~17日決勝)で総合1-2フィニッシュを達成したトヨタが、東京本社にて社内向けの凱旋報告会を実施。中嶋一貴と小林可夢偉がトヨタの社員たちの前で1-2達成を報告し、祝福を受けた。
デンソーと幻冬舎は、未来のモビリティやモノづくりをテーマにした小説『未来製作所』を共同で企画・制作し、6月21日より全国の書店にて発売する。
その「半端ない」という言葉を借りれば、スバル(SUBARU)が約6年ぶりに全面改良した「フォレスター」の発表会は、そのタイミングや段取りなどから判断しても「半端すぎる」との印象を受けざるを得なかった。
鈴鹿サーキットは、鈴鹿10時間耐久レースの目玉併催イベントとして8月25・26日に開催する「泡トラ」の出演DJ第1弾を発表した。
38台のキャンピングトレーラーが集結する「キャンピングトレーラーフェスティバル2018」が6月30日・7月1日の2日間、神奈川県相模原市の「淵野辺公園多目的広場」にて開催される。入場は無料。
日産自動車の欧州部門、欧州日産は6月19日、「グランツーリスモ」の次世代の最速ゲーマーを募集すると発表した。新しいプログラムでは、最速ゲーマーに実際のFIA選手権に参戦できる機会が与えられる。