26日、ツーリングカーレースの新・世界最高峰シリーズ「WTCR」(FIA世界ツーリングカー・カップ)の日本戦が鈴鹿サーキットで始まった。この日は午後、予選セッションが異なる方式で2回実施され、プジョーとアルファロメオが1回ずつ、予選バトルを制している。
2018年スーパーフォーミュラ最終戦(第7戦)「第17回JAF鈴鹿グランプリ」が26日、走行初日を迎えた。金曜フリー走行(専有走行)の首位は関口雄飛。また、夕方には自力戴冠の権利を有する3選手が共同会見に臨み、決戦に向けての意気込み等を語っている。
タカラトミーは、トミカに音・振動を搭載した新シリーズ「トミカ4D」の発売記念イベントを10月27・28日、日産グローバル本社ギャラリー(横浜市)にて開催する。
年に一度開催される国内最大級のマツダファンの祭典、『MAZDA FAN FESTA 2018 in OKAYAMA』が、11月24~25日の2日間、岡山国際サーキットで開催され。B-Sportsが10月25日に発表した。
鈴鹿サーキットは、11月17~18日に開催するヒストリックイベント「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」で行う「グループC」デモラン、「レジェンド オブ フォーミュラワン」デモランの追加出場マシンを発表した。
SUBARU(スバル)がエンジン関連部品で大規模なリコール(無料の回収・修理)を国土交通省に届け出る方向で検討中という
ワンコイン新車実用誌を謳う『ザ・マイカー』。12月号の特集は「国産全車アルバム」、年末商戦突入ということで、全167車の「新鮮度」を探っている。値引き交渉の「フック&パンチ」になる車種は、登場して日が浅いクルマが理想なのだそうだ。
アウトドア旅行者向けイベント「Starry Nights Kosuge -星空フェス-」が11月3日、「多摩源流の里」として知られる山梨県小菅村「中組グラウンド」などで開催される。
オリックス自動車は10月24日、敬老の日企画として実施した「親との思い出 フォトコンテスト」の各受賞作品を決定した。
鈴鹿サーキットは10月26日から28日に開催する「2018年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 最終戦 第17回JAF鈴鹿グランプリ」および「FIA WTCR(ワールド・ツーリングカー・カップ) Race of Japan」にて、佐藤琢磨選手/中嶋一貴選手による「SF19」デモランなどを行う。