米国のヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は8月24~26日、米国で開催された「The Quail, Motor sports Gathering」において、新型ハイパーカー『ヴェノムF5』(Hennessey Venom F5)のエンジンの詳細を発表した。
メルセデスベンツは8月25日、米国で開催中の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)において、EVコンセプトカー『ビジョンEQシルバーアロー』(Mercedes-Benz Vision EQ Silver Arrow)を初公開した。
富士スピードウェイは、レクサス Fモデル(GS F/RC F/IS F)オーナーを対象としたドライビングレッスンを9月29日に開催する。
ジャガーカーズは8月24~26日、米国で開催された「The Quail, Motor sports Gathering」において、ジャガー『Eタイプ』のEV、『Eタイプ・ゼロ』(Jaguar E-type Zero)を少量生産すると発表した。
BMWは8月24~26日、米国で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)で初公開した新型BMW『Z4ロードスター』(BMW Z4 Roadster)に、「BMWオペレーティングシステム7.0」を採用すると発表した。
アウディが8月24~26日、米国で開催中の「ペブルビーチコンクールデレガンス2018」(Pebble Beach Concourse d’Elegance)で初公開したEVスポーツコンセプトカー、『PB18 e-tron』(Audi PB 18 e-tron)。アウディが得意とする自動運転技術を敢えて搭載していないのが特徴。
フェラーリは8月25日、米国で開催中の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)において、『488ピスタスパイダー』(Ferrari 488 Pista Spider)を初公開した。
メキシコやカナダで現地生産する日本の自動車メーカーにとって大きな懸案となっている北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉をめぐり、最終決着に向けて前進することになりそうだ。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは8月24~26日、米国で開催中の「The Quail, Motor sports Gathering 2018」において、改良新型『NSX』(Acura NSX)の実車を初公開した。
インディカー・シリーズ第15戦の決勝レースが現地25日に実施され、米イリノイ州マディソン「ゲートウェイ・モータースポーツパーク」での戦いをウィル・パワーが制した。パワーはインディ500初制覇以来、3カ月ぶりの今季3勝目。佐藤琢磨は9位だった。