集え、魅惑の場所に! 第58回全日本模型ホビーショーが東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。「日本のモノづくり魂の原点ともいえる模型の楽しさに存分に浸って、模型の持つ『リアルミニチュア』の魅力と迫力を体感して」と主催者。
ブリヂストンは、二輪レース「ST600クラス」の指定タイヤとして「BATTLAX RACING R11」(NHS)を12月1日より発売する。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月27日、「2019ワールドグリーンカーオブザイヤー」(World Green Car of the Year)の第一次ノミネート11車種を発表した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月27日、「2019ワールドカーオブザイヤー」の第1次ノミネート車35車種を発表した。
スーパーカー&スポーツカーの祭典「東京スーパーカー・デイ 2018 お台場」が11月11日「スーパーカーの日」に合わせて、ウェストプロムナード セントラル広場の巨大ガンダム前で開催される。
自動車メーカーの不正発覚が止まらない。冷たい秋雨が降りしきる中、きのう(9月26日)は午後3時から日産自動車が横浜市の本社で、続いてスズキが午後6時半から港区の貸しオフィスビルで、それぞれ新たな不正などに関する記者会見を行った。
オランダで9月24日、ドライバーが運転中に運動でカロリー消費できる世界初の自動車が発表された。その名は『FitCar PPV』。欧州での公道走行に向けて、オランダ当局の認可を待っている。
ロサンゼルスモーターショー(Los Angeles Auto Show)の主催団体は9月25日、11月に米国で開催される「オートモビリティLA」(AutoMobility LA)の一部出展内容を発表した。
鈴鹿サーキットで10月4日から8日に開催される「F1日本GP 鈴鹿30回記念大会」にて、レッドブル・エナジードリンクの「トロロッソ・ホンダ オリジナル缶」の販売が決定した。
マツダのイベント「Be a Driver: Experience at FUJI SPEEDWAY」は、クルマ好きのためのイベントが充実している。しかしそれだけではない。家族向けコンテンツの充実ぶりは特筆ものだ。