10月25~27日に鈴鹿サーキットで開催された「WTCR」FIA世界ツーリングカー・カップ第8大会は、3レース制の決勝でホンダ、ヒュンダイ、VWが1勝ずつ星を分けた。アウディを駆ってワイルドカード出走した日本人選手の決勝最高位はレース2で富田竜一郎が記録した17位。
「2WDでも十分」と言う人がいるけれど、それは本音なのか、妥協したゆえの強がりなのか……。そう『カーセンサー』編集部は問いかける。12月号では4WD車の特徴やメリットについて実走テストを交えて解説、予算で妥協しなくてもOKなお得な中古車を紹介する。
◆空力性能を向上させた新デザイン
◆488 GTBに対してホイールベースを延長
◆V8ツインターボに新エンジンマネジメント
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
東京モーターショー2019のFUTURE EXPO COUTDOWN SHOW CASEにて10月26日、PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』を用いたe-Motorsports大会「GR Supra GT CUP 決勝大会」が開催された。
世界ラリー選手権(WRC)第13戦スペインが現地27日に終了し、ヒュンダイのT.ヌービルが優勝を飾った。しかし、トヨタのO.タナクがドライバーズタイトル獲得を決定。そしてヒュンダイとトヨタのマニュファクチャラーズ王座争いは最終戦決着へと向かうことになった。
静岡県富士宮市にあるドライブインもちやで10月27日、いすゞ『ピアッツァ』のクラブミーティングがあり、20台余りの参加車があった。
◆明確にジャガーと分かるデザイン
◆歴代のレーシングカーにヒントを得たインテリア
◆3モーターで0~100km/h加速2秒以下
10月27日、ヒストリックカーイベント、マロニエオートストーリー秋ミーティング2019が開催された。主催はマロニエ・オートストーリー・フォーラム。
直径160cm以上の巨大なタイヤを履き、1500馬力の船舶用のエンジンを搭載した、重さ約5トン、長さ5メートル超のモンスタートラックが走り回るモーターエンターテイメント「MONSTER JAM」。これの日本公演に『レスポンス』読者をご招待。