新型コロナウイルス問題のモータースポーツへの影響、その広がりが止まらない。ここでは日本時間3月13日深夜~14日未明時点での、インディカー・シリーズ(INDYCAR)、世界ラリー選手権(WRC)、フォーミュラEに関する変更情報を中心にまとめる。
3月13~15日のオーストラリアGPを新型コロナウイルス問題の影響で直前にキャンセルするかたちになったF1は、その後、3~4月のバーレーンGPとベトナムGPをともに延期すると発表した。今季開幕は5月末以降になる見込み。
1904年から1969年の間に生産された小型・軽トラックをフィーチャーした本が刊行された。その内容は現存しないメーカーも含め、貴重な写真を豊富に収録し、詳細に解説したものである。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、同社が2012年からサポートしてきた「BMW Team Studie」が今年、SUPER GTとピレリスーパー耐久シリーズに参戦することを発表した。
ヒコセブンは、ダイキャスト製ミニカーの限定モデルとして、「トヨタ クラウン アスリート(GRS214)2017 警察本部警備部要人警護車両」など4製品を発表。3月12日より予約受付を開始した。
◆ブレーキとエンジンの冷却性能を強化
◆新開発のLED高性能ヘッドライト
◆最高の安全性能を追求
NTTインディカー・シリーズは今週末の2020年シーズン開幕戦について、日程短縮等の措置を施した上で「無観客」にて実施する旨を発表した。決勝レースが3月15日実施予定であることは変わらない。
ホンダアクセスが発表した「春レジャーと安全運転に関する調査2020」によると、ドライブ中に渋滞にハマっても絶対にイライラしなさそうな芸能人トップは男性が「みやぞん」、女性が「綾瀬はるか」となった。
F1の2020年シーズンの開幕戦、F1オーストラリアGPの中止が決定した。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う措置だ。FIA、フォーミュラ1(F1運営団体)、オーストラリアGP主催者の3者が13日、共同で発表した。15日に決勝開催予定だった。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………