新型コロナウイルス感染拡大問題が世界を混乱させているなか、四輪モータースポーツへの影響も続出している。世界耐久選手権(WEC)の米国セブリング戦が「中止」になり、フォーミュラEにはレースの「延期」扱いが相次いでいる状況だ。
横浜ゴムは3月12日、2020年のモータースポーツ活動計画を発表。今年もトップカテゴリーからグラスルーツカテゴリーまで国内外の多岐にわたるレースに参戦していく。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
J SPORTSは、3月14・15日に岡山国際サーキットで開催される「SUPER GT公式テスト」の模様をPC、スマホ、タブレットで見られる「J SPORTSオンデマンド」にて2日間ライブ配信する。
モビリティランドは、鈴鹿サーキットで開催予定だった「ピレリ スーパー耐久シリーズ2020開幕戦 SUZUKA S耐」の延期に伴う代替開催日程を、2020年11月21~22日に決定したことを発表した。
ZFは3月9日、米国ラスベガスで3月10日(日本時間3月11日未明)に開幕する建設機器見本市「CONEXPO」に、電動化やコネクティビティを重視した未来の建設機械向けソリューションを出展すると発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月10日、「2020ワールドカーパーソンオブザイヤー」を、PSAグループのカルロス・タバレスCEOに授与すると発表した。
ルノー・ジャポンは10日、例年5月に開催しているルノーカングージャンボリーを、本年は時期を改めて開催すると発表した。新型コロナウイルスの感染防止の観点から決定したという。
日本最古の自動車メーカーであるいすゞ。現在では商用車メーカーとして活躍しているが、1992年にその乗用車の製造に幕を閉じた。その乗用車にスポットライトを当てた1冊が刊行。2017年に発行されたものの増補二訂版である。