先月フランスでスピード違反を犯したウィリアムズのファン・モントーヤに正式な処分が決まった。今週火曜日から4カ月間フランス国内での運転の禁止と1200ユーロ(約16万円)の罰金。裁判所で行われた公判ではモントーヤ本人は出廷しなかったが、代理人である弁護士が出席し、謝罪の手紙を読み上げた。
オプトインメールサービス「フルーツメール」では、会員登録者の中から抽選で1名様にトヨタ『ist』(イスト)が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。プレゼントされるのは2WDの「FグレードEエディション」となる。締め切りは6月30日。
2003東京国際自動車会議が10月20、21日に東京で開催されることが決定した。今回、初めて第1回アテーナ(最優秀自動車経営者)賞を創設、第1回目はGM(ゼネラルモーターズ)のリチャード・ワゴナー会長兼CEOに決定した。
元トヨタのF1ドライバー、ミカ・サロがアメリカに渡りCARTに挑戦するとの噂が流れている。サロはジャック・ビルヌーブ(B・A・Rホンダ)のマネージャーであるクレイグ・ポラック率いるPKレーシングと関係が深いようで、先週行われたCARTのポートランドGPにサロがゲストとして出席していたことから、噂が広まった模様。
「ボッシュのESPに注目!」/「自動車技術展2003」に見る“最新技術”ハイライト/新型車解説「スバル・レガシィ関連:構成パーツを見る」/「テスタ&機器の活用法入門?」/「プリウスの工学流長期レポート」日本編:初めての整形手術…の巻
各テストで感動の進化見せた!「新旧レガシィ同門バトル」/「日産渾身の一撃 新型プレサージュも速攻実力テスト」ミニバン売れ筋通信簿/全日本スポーツワゴン「王座決定戦」/FRオープンスポーツ3傑「Zvs最新ライバル全方位ガチンコバトル」公道のスタア誕生!/目指すは日本カー・オブ・ザ・イヤー大賞受賞「勝負グルマ」の実力をチェックする
自動車メーカーOBなどが中学、高校の校長に転身するケースがよくみられるが、こんどは、三菱自動車の谷正紀前副社長が私立校の成蹊中学・高校の校長に就任した。谷氏自身、成蹊大の出身で、1970年に三菱自動車に入社。研究開発畑が長く、25日の株主総会後に退任するまで生産統括本部長として世界各地の乗用車生産を指揮。
ハーレーダビッドソンジャパンは、ハーレーダビッドソン100周年記念モデルの発売を記念して、ハーレーダビッドソンの最新モデル『Vロッド』10台が東京都内をパレード走行すると発表した。
イーキャリア派遣サーチでは、派遣業務についての簡単なアンケート回答者の中から抽選で1名様に日産『マーチ』をプレゼントする「オープン記念キャンペーン」を実施している。締め切りは7月31日。
マクラーレンは、ニューマシン「MP4-18」の投入が7月中旬以降になることを明らかにした。今週末開催のヨーロッパGPでの投入を目指していたマクラーレンだったが、2週間のうちに高速クラッシュを2度も起こすなど、トラブルなども多く、まだレース距離をトラブルフリーで走破することができていない状態。