メルボルンからモントリオールまでのレースで最も印象的だったドライバーに、ルノーのフェルナンド・アロンソが選出された。イギリスのF1雑誌『F1 Racing』が行った企画で、20人の専門家から投票してもらったもの。
リニューカーでは、応募者の中から抽選で1名様に、トヨタ『ヴィッツ』のリニューカー仕様が当たる「リニューカーしよう! キャンペーン」を実施している。クルマの他にもHDDカーナビやノートPCも賞品として提供されている。締め切りは8月14日。
カストロールジャパンは7月中旬より、サッカーのデイビッド・ベッカム選手公認、アッパーデック製、カストロール・オリジナル「ベッカム・フィギュア」を対象商品購入者にプレゼントするキャンペーンを実施中。
現在2連勝中と波に乗っているウィリアムズのラルフ・シューマッハがドイツ誌のインタビューに答え、兄ミハエルと比較されつづけることに「困惑している。なぜミハエルとの比較がずっと続けられるのか僕には理解不能だよ」と語った。
IRIコマース&テクノロジー「オートアスキー」編集部では、カーナビゲーションの購入や、今年の秋冬モデルであなたが欲しい機能などの意見を求める「カーナビアンケート2003春夏キャンペーン」を実施している。締め切りは9月10日の24時。
日本道路公団の民営化をめぐり、「左遷」された公団幹部が、10日発売の月刊誌「文藝春秋」で「債務超過状態」と暴露し、藤井治芳総裁の更迭を求めた。OBグループも同調する一方で、慌てた公団側は「事実無根の部分がある」と反論の記者会見を開いて応戦した。きょうの朝日、産経などが内部抗争の一部始終を総合面で大きく取り上げている。
「情熱は衰えず」ー10年目の新たな挑戦 オリビエ・パニス インタビュー/ダ・マッタのマネージャー、フェルナンド・パイバが語る「マネージャーの仕事」/「パニスのGPダイアリー」/「F1異人伝」/近藤真彦の「ULTRAくるまっち」
日産自動車は10日、イギリスで生産し、今年から販売を開始した新型『マイクラ』(日本名『マーチ』)が、ドイツのデザイン賞「レッド・ドット・デザイン賞」を受賞した、と発表した。「親しみやすい印象の外観」などが高く評価された。
フランスGP終了後、9チームがバルセロナに集結してテストを実施。そこでもウィリアムズの勢いは衰えず、9日はフェラーリ、マクラーレンを抑えてウィリアムズ勢がトップを独占した。トップタイムを記録したのは今一番波に乗っているラルフ・シューマッハ。
千寿製薬では、応募者の中から抽選で3名様にタカラ『Qi』(キューノ)をプレゼントする「選べるクールキャンペーン」を実施している。応募はインターネットとハガキの両方が使えるが、いずれか1回なので注意が必要だ。締め切りは8月15日。