ルノーF1チームが2004年のドライバー体制を発表。今シーズン同様、ヤルノ・トゥルーリ、フェルナンド・アロンソのラインアップを継続することを改めて明らかにした。
ラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)に罰金のペナルティを決定したFIA。その声明によると、同じアクシデントでリタイアしたライコネン(マクラーレン)とバリケロ(フェラーリ)にもペナルティの可能性が出てきた。
ドイツGPでアクシデントを起こした張本人として、レース後スチュワードから次戦10グリッド降格ペナルティを科されたウィリアムズのラルフ・シューマッハ。チャンピオンウィリアムズ側はFIAに処分不服を訴え、FIAは罰金5万ドルのみを科すことを決定した。
第1位は伊藤恵一くんだ!!「第3期 おしゃれキング大発表」/もっと似合う髪は絶対ある!!「おしゃれヘアへのAtoZ」/ヘア&ビューティの気になる疑問を徹底追及「チェッQ」/「キミの肌偏差値はどのくらい?」オトコの肌知識テスト/読み切りバイクコミック 作:タカハラユウスケ「ムテキタイム」
1964年ドイツGP --- ホンダF1の1号車 「RA271」は、1964年7月にヨーロッパに向けて送り出された。そして到着してからほとんど実走テストもせずに、8月上旬のドイツGPにデビューする。
日本道路公団の藤井治芳総裁は同公団の債務超過を示す財務諸表が存在したとする手記を月刊誌『文藝春秋』に公表した片桐幸雄・四国支社調査役を名誉棄損などで刑事告訴することを決めたという。刑事告訴は、当初から藤井氏が固執していたものの、公団内部にある慎重論で手続きが遅れていたが、一部の反対を押し切り、21日までに決裁を終えたという。
トヨタ自動車は、『ヴォクシー』に特別仕様車を設定し、7日より発売した。特別仕様車「Z“煌(きらめき)II”」は、Zをべースにワイヤレスドアロックリモートコントロールなど「Z“Gエディション”」の装備に加え、ハイグロス塗装アルミホイールなどを採用している。
トヨタ自動車は、『ノア』に特別仕様車を設定し、全国のトヨタカローラ店を通じて1日より発売した。特別仕様車 X“エルセオエディション”は、「X」をベースに“Gセレクション”の装備(オートエアコンなど)に加え、G-BOOK対応DVDボイスナビゲーションなどを特別装備。特別仕様車 X“エルセオエディション・ブルーパッケージ”は、上記の装備に加え、青色を基調とした新しい内外装により、魅力ある仕様としている。
8月24日の第13戦ハンガリーGPでホンダは、250戦目のGP参戦を記録する。これまでホンダ以上の参戦記録を持つメーカーチームは、フォード、フェラーリ、ルノーの3社しかない。ホンダが初めてF1の歴史に名を記したのは1964年夏。
オリエント・トラディション・エフエックスでは、仮想の外国為替保証金取引ゲームで利益を上げることを目指す「バーチャルFX」の上位入賞者1名様にアルファロメオ『147』をプレゼントするキャンペーンを実施している。