独占! 真相スクープ6連発!!/280馬力規制解除で何が変わる? 緊急レポート/正常進化は成功したか? スバル『インプレッサ』/日本の3大ブランド大研究/パッソもレガシィ2.5GTもフィットも…実力調査
乗れる使える! 150万円Mクラスミニバン特集/エリシオンからゴルフまで詳細新車情報/2004最新カーナビ、試乗からみた実力/ワンランク上のカーライフカード術/欲しいクルマが特集かも…中古車天国/総掲載台数30,431台!!
なぜ減少し続けるのか? 直列6気筒エンジンをまじめに考える/ヒーロー直伝!! 試乗ストーリーだ!/ディーラーUカーの魅力を探る/時速300km超の魅力・INDY500にハマる/新車情報もBMWから日産までたっぷり/大谷ゆりちゃんもおります
22日、網走市と富山市で三菱自動車製トラックのエンジン付近から煙が出るなどの事故が発生した。きょうの朝日などが社会面で報じているが、これらを含めると、同社製車では5月中旬以降、計7件の火災事故が相次いだという。
20日のアメリカGPでは3位表彰台を実力で勝ち取った佐藤琢磨。そばで見守ったミハエル・シューマッハ(フェラーリ)は92年に初めて表彰台に登ったかつての自分を思いだしたという。
20日、アメリカGPでF1参戦150戦目を迎えたベテランのオリビエ・パニス。チームメイトのクリスチアーノ・ダマッタがギヤボックスのトラブルで姿を消す中、力強い走りで5位入賞。トヨタに貴重な4ポイントをもたらした。
20日、アメリカGP走行中に高速クラッシュし、病院に搬送されたウィリアムズのラルフ・シューマッハ。幸い腹部打撲だけで重傷には至らなかったが、全身の痛みが激しいことから次戦フランスGP出場は微妙。
あいおい損害保険は三菱自動車製のトラックが1999年に起こした事故に関して支払った保険金、約3000万円を負担するよう三菱側に請求していたことを明らかにした。
全日本GT選手権(JGTC)第3戦が18日、19日の両日、マレーシアの首都クアラルンプール近郊のセパンサーキットで開催された。19日の決勝レースはトヨタ・スープラが1-2フィニッシュを飾った。
これまでの困難がやっと実を結び、ついにアメリカGPで表彰台に上ったB・A・R・ホンダの佐藤琢磨。日本人F1ドライバーとして14年ぶりとなる快挙は、レースの最初から最後までプッシュしつづけて得た結果となった。