東京モーターショーが2−7日、千葉市・幕張メッセで開催された。いわゆる商用車ショーだが、サブタイトルを「働くくるまと福祉車両」としたこともあり、幅広い層の訪問者を集めた。もちろんコンパニオン目当て、も。
14日に横浜・山下公園で行われる「第24回横浜マラソン」(主催:横浜市など)で、スマート『フォーツー』が「計時車」としてハーフマラソンを先導する。またスタート/フィニッシュ&表彰式会場の横浜山下公園内にも1台が展示される。
雪道のいろいろな状況でテストを実施、結論はスタッドレスタイヤを装着していてもタイヤチェーンを携行した方がよいというもの。スタッドレスもチェーンも万能選手ではないということらしい。
東京臨海新都心のMEGA WEBでは12月5日(日)、第5回「E-comライド」カラーデザインコンテストの大賞受賞者2名を招き、実車発表セレモニーを開催する。
東京青山のホンダウエルカムプラザでは、今年のホンダのモータースポーツ活動を応援したファンに感謝を込めて「2&4 in X’mas」を開催する。
東京臨海副都心のMEGA WEBでは20日(土)、「TOYOTA Isis presents ゴスペラーズプレミアムツリー点灯式」を開催する。
B・A・Rホンダの金曜日テストドライバーを務めたアンソニー・デビッドソン。今年のグランプリサーキット全てで経験を積んだ彼は、いま最も将来を期待されているF1ドライバー予備軍の一人。
イギリス、フランスGPを救済するためのテスト量50%カット案にフェラーリを除く全チームが合意した。このコスト削減により両グランプリ開催のコストを補うという。
来日中の米カリフォルニア州知事で俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が、きのうトヨタ自動車の東京本社を訪れ、張富士夫社長と会談した。ハイブリッド車などの環境対策車の普及が大事との認識で一致したという。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第25回2004-2005日本カー・オブ・ザ・イヤーは11日、ホンダ『レジェンド』をイヤーカー(大賞)に決定した。輸入車にあたる次点のVW『ゴルフ』/『ゴルフトゥーラン』は2004-2005インポート・カー・オブ・ザ・イヤーとして選出された。