モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(280 ページ目)

マセラティ『MC20』に「GT2」、市販車譲りのV6ツインターボ搭載…6月公式発表へ 画像
自動車 ニューモデル

マセラティ『MC20』に「GT2」、市販車譲りのV6ツインターボ搭載…6月公式発表へ

◆「ネットゥーノ」エンジンは市販車で最大出力630psを発生
◆セミバーチャル・ステアリングアクシスを備えたダブルウィッシュボーンサス
◆調整式リアウイングなどのエアロパーツを追加
◆カーボン製マルチファンクションステアリングホイール

日産『アリア』、北極から南極までの冒険に出発…2万7000km走破へ 画像
エコカー

日産『アリア』、北極から南極までの冒険に出発…2万7000km走破へ

◆EVパワートレインなどは市販車と同じ状態
◆風と日照時間を利用してEVのバッテリーを充電
◆新しい4輪制御技術の「e-4ORCE」搭載

【F1 オーストラリアGP】マックス・フェルスタッペンが今季2勝目…レッドブル・ホンダ開幕3連勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 オーストラリアGP】マックス・フェルスタッペンが今季2勝目…レッドブル・ホンダ開幕3連勝

メルボルンのアルバート・パーク・サーキットで2日、F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が優勝した。

“小ベンツ”以上のインパクトがあった最小のメルセデス『Aクラス』【懐かしのカーカタログ】 画像
自動車 ビジネス

“小ベンツ”以上のインパクトがあった最小のメルセデス『Aクラス』【懐かしのカーカタログ】

1993年のIAA(フランクフルトショー)で『ヴィジョンA93』なる新コンセプトの超小型車を発表。このクルマを源流に、“スタディA”を経て、1998年に日本市場にも登場したのが、市販車版のメルセデス・ベンツ初代『Aクラス』だった。

スーパーカーやクラシックカー、働くクルマがGWの鈴鹿に集結 画像
モータースポーツ/エンタメ

スーパーカーやクラシックカー、働くクルマがGWの鈴鹿に集結

鈴鹿サーキットパークは、4月29日・30日に「スーパーカー&クラシックカーフェスティバル」、 5月3日から7日まで「働くのりもの大集合!!」を開催する。

戦前から昭和に活躍したトラック、バンに感謝! トヨタ博物館で企画展 4月28日より 画像
モータースポーツ/エンタメ

戦前から昭和に活躍したトラック、バンに感謝! トヨタ博物館で企画展 4月28日より

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、4月28日から7月17日まで、企画展「トランスポーターズ 日本の輸送を支え続けているモビリティ」を開催する。

ハマりそうで怖い…?  マセラティの「沼」 画像
自動車 ビジネス

ハマりそうで怖い…? マセラティの「沼」

今、もっともエッジな選択はマセラティ。いちどハマったら抜け出せない沼なんだそうだ。『カーセンサーエッジ』5月号は、そんな沼のほとりにいる読者を沼の奥底まで誘い込む。

プロサングエ試乗や50周年を迎えた365GT4/BBなど、濃密なフェラーリの世界 画像
モータースポーツ/エンタメ

プロサングエ試乗や50周年を迎えた365GT4/BBなど、濃密なフェラーリの世界

日本唯一のフェラーリ専門誌、スクーデリアNo.140が発行された。市販車デビュー50周年を迎えたフェラーリ『365GT4/BB』を特集するほか、『プロサングエ』の初試乗記など濃密なフェラーリの世界が展開されている。

三菱 パジェロミニ をMTで転がすZ世代女子 画像
自動車 ニューモデル

三菱 パジェロミニ をMTで転がすZ世代女子

『CARトップ』ではZ世代女子のカーライフを調査している。そもそも「クルマが好き!」という女子を対象にしているので一般化できないが……。三菱『パジェロミニ』のMTなんか、男だろうと女だろうと、どんな世代だろうと、少数派だぞ!!

三菱『パジェロ』とトヨタ『セリカ』、どちらが先に復活するか?! 画像
自動車 ニューモデル

三菱『パジェロ』とトヨタ『セリカ』、どちらが先に復活するか?!

いっせいを風靡した、という手垢のついた表現が、それ以外考えられない人気だった三菱自動車のクロカン、『パジェロ』。時代が変われば市場からの撤退もやむを得なかったが、いよいよ復活するらしい。準備は整っているという。

    先頭 << 前 < 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 …290 …300 ・・・> 次 >> 末尾
Page 280 of 5,417