モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(2,014 ページ目)

【JNCC 最終戦】ヤマハ YZ250FXがAAGPで世界初デビュー、表彰台を独占 画像
モーターサイクル

【JNCC 最終戦】ヤマハ YZ250FXがAAGPで世界初デビュー、表彰台を独占

クロスカントリー専用として開発された話題のニューマシン、ヤマハ『YZ250FX』が、11月2日のJNCC最終戦AAGPにて世界初デビューを果たした。

日産 ノート、透明球体に包まれ丘を転がる…安全性をアピール[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

日産 ノート、透明球体に包まれ丘を転がる…安全性をアピール[動画]

日産自動車の主力コンパクトカー、『ノート』。同車のユニークな映像を、欧州日産が製作している。

スバル感謝祭、工場開放で地元への感謝伝える…ステージイベントや製造ライン見学など 画像
モータースポーツ/エンタメ

スバル感謝祭、工場開放で地元への感謝伝える…ステージイベントや製造ライン見学など

富士重工業は11月2日、群馬県にある同社の群馬製作所・矢島工場にて「2014スバル感謝祭」を開催し、特設ステージイベントや製造ラインの見学を行うなど、従業員の家族や、地域住民に対して工場を開放した。

桐生で町を上げてのクラシックカーフェス開催…来場者2万人以上、コンシェルジュによる説明も 画像
モータースポーツ/エンタメ

桐生で町を上げてのクラシックカーフェス開催…来場者2万人以上、コンシェルジュによる説明も

11月2日、群馬大学理工学部桐生キャンパス(群馬県桐生市)において、「第9回クラシックカーフェスティバルin桐生」が開催された。主催はクラシックカーフェスティバルin桐生実行委員会。

【JNCC 最終戦】渡辺学、悲願のチャンピオン決定! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JNCC 最終戦】渡辺学、悲願のチャンピオン決定!

11月2日、長野県爺ヶ岳スキー場にてJNCCの最終戦であるAAGPが開催された。20周年を迎えるAAGPは、クロスカントリーシーンの1年を締めくくる大会として、毎年本場であるアメリカのGNCCからゲストライダーを招待。

【F1 アメリカGP】ハミルトン、逆転で今季10勝目…ドライバーズチャンピオンに一歩近づく 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 アメリカGP】ハミルトン、逆転で今季10勝目…ドライバーズチャンピオンに一歩近づく

2014年のF1第17戦アメリカGPの決勝が2日、テキサス州オースティンにあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季10勝目を飾った。

映画『ワイルド・スピード7』、初のフル予告映像を公開[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

映画『ワイルド・スピード7』、初のフル予告映像を公開[動画]

2015年春に公開される映画、『FURIOUS 7』(邦題:『ワイルド・スピード7』)。そのフル予告映像が、公開された。

【新城ラリー14】トヨタ加藤副社長、FCVは「Fun and Clean Vehicle」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新城ラリー14】トヨタ加藤副社長、FCVは「Fun and Clean Vehicle」

10月31日から11月2日にかけて行われた「新城ラリー2014」では、ラリー仕様にチューニングされたトヨタのFCV(燃料電池車)が登場した。本戦開始前に安全確認をする「ゼロゼロカー」として登場したFCVは、トヨタ自動車加藤光久副社長の運転で大役を果たした。

【新城ラリー14】トヨタ FCV ラリー仕様、大観衆の前を“無音”で疾走 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新城ラリー14】トヨタ FCV ラリー仕様、大観衆の前を“無音”で疾走

10月31日から11月2日、愛知県新城市で開催された「新城ラリー2014」で、ラリー仕様にチューニングされたトヨタのFCV(燃料電池車)が走行した。ハンドルを握ったのはトヨタ自動車トップの2人、11月1日が豊田章男社長、11月2日が加藤光久副社長だ。

【新刊】図解入門 よくわかる最新 バイクの基本と仕組み[第2版] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新刊】図解入門 よくわかる最新 バイクの基本と仕組み[第2版]

バイクのメカニズムを詳細かつ明快に解説した、バイクの基本と仕組みがわかるビジュアル入門書「図解入門 よくわかる最新 バイクの基本と仕組み[第2版]」(秀和システム)が刊行された。