創部21年目を迎える熊本県立矢部高校(山都町)の「二輪車競技部」が、二輪車安全運転全国大会に出場するため三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットを訪れた。
レクサスは、10月16日・17日の2日間、沖縄・宮古島で開催する「LEXUS AMAZING EXPERIENCE The 6th DRIVING LESSON」の参加者募集を8月3日より開始した。
トヨタ自動車も発表を終えたことで自動車大手の2016年4~6月期の連結決算が出そろった。8月1日からトヨタの完全子会社として再出発したダイハツ工業が非公開となり、大手は7社になった。
マツダは、9月3日に筑波サーキットで開催される「第27回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」に特別協賛する。
DeNAが提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、自動車教習所でランボルギーニ『ウラカン LP620-2 スーパートロフェオ』に試乗できる権利が抽選で当たる「8月のAnyca"乗ってみたい"キャンペーン」の応募受付を8月4日より開始した。
京都鉄道博物館(京都市下京区)は8月4日、検測車の『キヤ141』系気動車や蒸気機関車の『7100』形7105号機、トヨタ『プリウス』の装飾車「トレインプリウス」を、本館1階の車両工場で展示すると発表した。
富士スピードウェイは、BMW専門誌「BMWコンプリート」の協力による、BMWオーナー対象の「ワンメイクドライビングレッスン」を9月7日に開催する。
昨年7月22日に東京羽田空港第2旅客ターミナルにオープンしたメルセデスme Tokyo HANEDAが1周年を迎えた。世界で3番目となる同店舗は今後、世界のメルセデスmeのベンチマークになるような店舗づくりを進めていくという。
「高みの見物」といっては失礼だが、昭和シェル石油との合併計画をめぐり、出光興産と出光創業家の対立が一段と泥沼化する危険性が強まってきた。
マツダWomen in Motorsport(MWIM)プロジェクト2期生の猪爪杏奈選手が、7月31日に岡山国際サーキットで行われた「ロードスター・パーティレースIII 西日本シリーズ」で2位表彰台を獲得した。