TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、11月16日と17日に開催される「第7戦 S耐ファイナル 富士」において、日本初の屋外対応移動式イマーシブドームテントを開設すると発表した。
メルセデスベンツ博物館は、10月26日から11月3日までの8日間、人型ロボット「アンドレア」を特別展示すると発表した。アンドレアは、シュトゥットガルト・メディア大学(HdM)が開発した最新のAIロボットで、人間との自然な対話や協力関係の研究に使用されている。
トヨタ車体は10月23日、同社のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(以下、TLC)」が2025年1月3日から17日にサウジアラビアで開催される「ダカールラリー2025」に出場することを発表した。
横浜ゴムは10月12日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6線が開催された富士スピードウェイにて、メディアとジャーナリスト向けに「レーシングタイヤ」勉強会を開催した。
埼玉県川島町役場で10月20日、「カーフェスティバルin川島町」が開催され、軽自動車から大排気量の外車まで、バラエティ豊かな約350台の名車が集まった。
埼玉県所沢市の「ところざわ自動車学校」で10月20日、「クラシックカーフェスティバル in ところざわ」が開かれ、教習所のコース内に約270台もの旧車や名車が展示された。
日産自動車は10月22日、スペイン・バレンシアで11月に実施される「フォーミュラE」世界選手権の女性限定ルーキーテストに、日産フォーミュラEチームから2名のドライバーが参加すると発表した。
BMWは10月19日、『M2』ベースの新型レーシングカー『M2レーシング』のプロトタイプが、ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)の4時間レースで初テストを行った、と発表した。
10月19日に独ニュルブルクリンクで開催されたNLS耐久シリーズ第7戦「NLS5」で、トーヨータイヤ「PROXES(プロクセス)」を装着したトヨタ『GRスープラ GT4 EVO』170号車・171号車の2台がSP10クラスで優勝、準優勝を獲得。同クラスでの2024年シリーズチャンピオンが決定した。
10月21日、FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024の開催に先駆け、メタバース(仮想三次元空間)で豊田スタジアムSSS やサービスパークを楽しめる「FORUM8 Rally Japan Metaverse 2024」が開設された。