極東開発工業は、夏休み企画として、はたらく自動車の「ぬりえ」と「イラスト作品」を募集する。
栃木県茂木町の「モビリティリゾートもてぎ」内にあるホンダコレクションホールで、「STEP WGN開発物語」と銘打った企画展を行っている。8月22日まで。
自動車の排気管、マフラー。自分だけのマフラーを作って、調節して音を変える。水素燃料電池で車を走らせる。2WDと4WDの違いを模型で知る。自動運転自動車をプログラムして走らせる。---これら全部、小学生が自分の手を動かして実際に楽しむプログラムだ。
◆音楽プロデューサーのスティーブ・アオキ氏と共同製作
◆1回の充電での航続は最大438km
◆10.25インチと10.7インチの2つのディスプレイ
三菱自動車は、7月31日に開業予定の「キッザニア福岡」(福岡市博多区:三井ショッピングパーク ららぽーと福岡内)に電動車の運転やカーデザインを体験できるパビリオンを出展する。
BMWは7月27日、ベルギーで開催中の世界最大規模の音楽イベント「トゥモローランド」において、新型『X1』をベースにしたEV、『iX1』のアートカーを初公開した、と発表した。
◆初代は450psのV8ツインターボで0-100km/h加速4.7秒
◆初代にはコーナリング性能を引き上げる「DRC」を搭載
◆現行型は600psのV8ツインターボで0-100km/h加速は3.6秒
クオラス、ナビタイムジャパン、バンダイナムコフィルムワークス、日の丸自動車興業の4社は、TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(ニジガク)のモデル地を巡る「トキメキ♪お台場バスツアー」を8月6日より実施する。
自動車技術会は、2022年7月29日・30日の2日間にわたり、小学生を対象に「キッズエンジニア2022」をパシフィコ横浜とオンラインで開催する。オンラインプログラムは予約なしで参加できる。
MINIは7月15日、米国最大規模のMINIファンイベント「MINI Takes the States」において、MINIのEV『MINIクーパーSE』(MINI Cooper SE)の「コンバーチブル」を初公開した。市販車はハッチバックのみなので、オープンモデルは1台限りのプロジェクトだ。