フォードモーターの欧州主力コンパクトカー、『フィエスタ』。同車が毎年英国で開催される燃費チャレンジにおいて、驚異的な燃費で優勝したことが分かった。
日本最大のMINIのイベント“MINI CONNECTION 2012”には、本国からマーケティング本部長も来日。日本市場への期待をのぞかせた。
10月21日、宇都宮市森林公園周回コースにて、UCIアジアツアー・オークラスのジャパンカップサイクルロードレースが開催された。14.1kmの周回コースを10周し、10.1kmのコースを1周する合計151.3km。
10月21日、大磯ロングビーチにおいて“Lancia Lunch 2012”が開催された。主催はランチア・クラブ・ジャパン。
10月20日、栃木県宇都宮市の宇都宮市大通りでジャパンカップサイクルロードレースの市街地レース「クリテリウム」が開催された。主催者の発表によると、観衆は昨年を大幅に上回る3万8000人。レースにエントリーしたのは73名。
GPS/PNDメーカーのGARMINは、ジャパンカップにUCIプロツアーチームの「GARMIN-SHARP」を送り出すとともに、自社ブースで自転車用GPSサイクリングコンピューター『Edge』シリーズなど展示した。
日本オーディオ協会は10月19日から21日にかけて、東京・秋葉原で「オーディオ・ホームシアター展」を開催した。ホームオーディオ向けの展示が中心となっているが、数少ないながらカーオーディオ向けの展示も行われている。
10月20日、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、日本国内最大のMINIのイベント、「MINI CONNECTION 2012」を袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県袖ケ浦市)で開催した。
日産は東京・お台場で開催している「モータースポーツジャパン2012」の会場に、電気自動車(EV)のレース仕様である『リーフ NISMO RC』を展示するとともに、同乗走行イベントの車両としても提供した。
10月21日、宇都宮市森林公園周回コースにて、UCIアジアツアー・オークラスのジャパンカップサイクルロードレースが開催された。14.1kmの周回コースを10周し、10.1kmのコースを1周する合計151.3km。