10月中旬から下旬にかけての週末、陸上自衛隊の各地の駐屯地で記念行事が開催される。
全国白バイ安全運転競技大会 自動車安全運転センター安全運転中央研修所
10月7日、東京お台場で国内最大の痛車の祭典「痛Gふぇすた in お台場」が開催された。会場内には一般参加の痛車に加え、いくつかの企業ブースも設営されていた。
日立建機株式は、10月21日に茨城県ひたちなか市にある同社常陸那珂臨港工場で「第1回日立建機フェスティバル in ひたちなか」を開催する。
マツダは、新型『アテンザ』のプロトタイプを10月6日から東京・お台場で開催される「お台場学園祭2012」に出展する。
10月6日の開会式には、緑と白のコスチュームに身を包んだ13人のチアが登場、その後、自動車各社対抗のソープボックスカーレースも盛り上げた。鍛えられたパフォーマンスは、とりわけ中高年男性の観衆を魅了した。
開幕した10月6日は自動車各社のトップが参加するイベントが多く開かれ、日本科学未来館ではトヨタ自動車、三菱自動車、スズキの首脳による「BOSSトーク」が約400人を集める人気となった。
元AKB48の前田敦子さんは6日、「お台場学園祭2012」で開催されたトヨタの特設ステージに出席した。現在、自動車教習所に通う前田さん「仮免許は一発で合格できました」と会場で報告、クルマを運転する楽しさや将来の夢などを語った。
10月9日は全日本トラック協会と各都道府県トラック協会が平成4年に制定した「トラックの日」だ。
10月14日は、新橋駅~横浜駅間を日本初の鉄道が開通した日であり、「鉄道の日」となっている。