宇宙 企業動向ニュース記事一覧(26 ページ目)

JAXAとNASA、TRMM衛星搭載降雨レーダー観測の運用を終了へ…GPM計画のDPRが引き継ぎ 画像
宇宙

JAXAとNASA、TRMM衛星搭載降雨レーダー観測の運用を終了へ…GPM計画のDPRが引き継ぎ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月7日(世界標準時)で、熱帯降雨観測(TRMM)衛星搭載降雨レーダ(PR)観測の後期運用を終了した。

気象衛星『ひまわり8号』打ち上げ成功 画像
宇宙

気象衛星『ひまわり8号』打ち上げ成功

10月7日、JAXA 宇宙航空研究開発機構および三菱重工業は、H-IIAロケット25号機による静止気象衛星『ひまわり8号』の打ち上げに成功したと発表した。

スカパーJSATとアリアンスペース、パートナーシップ25周年の記念調印式を開催 画像
宇宙

スカパーJSATとアリアンスペース、パートナーシップ25周年の記念調印式を開催

2014年10月5日、スカパーJSATとアリアンスペース社は、1989年以来25年にわたる両社のパートナーシップを記念し、駐日フランス大使公邸において記念式典を開催した。

三菱重工、アニュアル・レポートとCSRレポートを統合…「MHIレポート」を初めて発行 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、アニュアル・レポートとCSRレポートを統合…「MHIレポート」を初めて発行

三菱重工業は、アニュアル・レポート(年次報告書)とCSRレポート(社会・環境報告書)を一体化した初の統合レポート「MHIレポート2014」を発行した。

御嶽山、噴火前後で最大9cm変化…JAXA、差分干渉処理した画像を公開 画像
宇宙

御嶽山、噴火前後で最大9cm変化…JAXA、差分干渉処理した画像を公開

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星「だいち2号」(ALOS-2)搭載Lバンド合成開口レーダ(パルサー2)による、御嶽山の噴火前後(42日間)の差分干渉画像を公表した。

英宇宙庁、火星探査車の着陸候補地4地点を選定…2019年1月着陸予定 画像
宇宙

英宇宙庁、火星探査車の着陸候補地4地点を選定…2019年1月着陸予定

イギリス宇宙庁は10月2日、火星探査車「エクソマーズ・ローバー」の着陸候補地4地点を選定したと発表した。

【CEATEC 14】三菱電機、「宇宙システム事業」を個別ステージで展開 画像
宇宙

【CEATEC 14】三菱電機、「宇宙システム事業」を個別ステージで展開

三菱電機は、10月7日から11日まで幕張メッセ(千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2014」に出展すると発表した。

米主力ロケットのロシア製エンジン、代替エンジンをエアロジェット・ロケットダインが開発へ 画像
宇宙

米主力ロケットのロシア製エンジン、代替エンジンをエアロジェット・ロケットダインが開発へ

2014年10月1日、米エアロジェット・ロケットダイン社は、米空軍に対し米主力ロケット『Atlas V(アトラスV)』の第1段に搭載しているロシア製エンジン『RD-180』代替エンジンの製造について回答したと発表した。

川崎重工、H-IIAロケット用4S型衛星フェアリングが完成…種子島宇宙センターに出荷 画像
宇宙

川崎重工、H-IIAロケット用4S型衛星フェアリングが完成…種子島宇宙センターに出荷

川崎重工業は、H-IIAロケット用衛星フェアリングを岐阜工場(岐阜県各務原市)で設計・部品製造し、播磨工場(兵庫県播磨町)で組み立てた後、種子島宇宙センターに向けて出荷した。

JAXA、2016年度上期に「きぼう」へ輸送・放出する超小型衛星5機を選定 画像
宇宙

JAXA、2016年度上期に「きぼう」へ輸送・放出する超小型衛星5機を選定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2016年度上期に「きぼう」日本実験棟へ輸送・放出する超小型衛星について、選定委員会が選定したと発表した。

    先頭 << 前 < 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 26 of 89