商業宇宙輸送会社のアリアンスペースは、アラブ通信衛星機構(アラブサット)、キングアブドゥルアジズ科学技術都市宇宙研究所(KACST)から「HellaSat-4/Saudi Geo Satellite-1衛星」の打ち上げ契約を結んだと発表した。
川崎重工業が発表した2015年3月期の連結決算は、航空宇宙事業などが増益となった効果で、純利益が前年同期比33.7%増の516億円と大幅増益となった。
ボーイングが発表した2015年1-3月期(第1四半期)の連結決算は、純利益が前年同期比38%増の13億3600万ドルとなった。
シャープは、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟向けに、空気中を浮遊する細菌やカビ菌などの微生物量を短時間で自動計測できる微生物センサ「BM-300C」3台を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に納入した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ロシアのプログレスM-27M補給船が日本時間4月28日午後4時09分、ロシアのソユーズロケットで、カザフスタン共和国のバイコヌール宇宙基地から打ち上げられると発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴン補給船運用6号機が日本時間4月15日午前5時10分に米国フロリダ州のケープカナベラル空軍基地からファルコン9ロケットによって打ち上げ成功したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新型基幹ロケットの基本性能を公表した。
米航空宇宙局(NASA)は4月7日、超軽量素材の開発・製作に関し、3社の提案を選定したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴンSpX-6/CRS-6がファルコン9v1.1ロケット11号で、4月14日午前5時33分頃(日本時間)ケープカナベラル空軍基地40番射点から打ち上げられると発表した。
国立天文台は、野辺山太陽電波観測所を閉所したと発表した。