つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は11月3日、同社の車両基地であるTX総合基地(茨城県つくばみらい市)を一般公開するイベント「つくばエクスプレスまつり2015」を実施する。開催時間は10時から15時まで。
東京メトロ株の売却について、舛添要一東京都知事は2日の会見で現状での可能性を完全に否定した。
地下鉄メトロの株式を巡り、改めてなぜ株式を売却して民営化するのかという意義が問われている。
太田昭宏国土交通大臣は10月2日の閣議後会見で、インドネシアの高速鉄道計画で中国案が採用されたことについて「極めて遺憾と言わざるを得ない」と述べ、不快感を示した。
JR東日本横浜支社と川崎市はこのほど、南武線浜川崎支線の川崎新町~浜川崎間に設ける新駅(川崎区)の名称を「小田栄(おださかえ)」に決めた。2016年3月の開業を目指す。
相模鉄道(相鉄)を除く関東大手私鉄8社と、つくばエクスプレス線(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は、10月9日から12月27日まで「私鉄9社スタンプラリー」を実施する。
JR西日本近畿統括本部は10月2日、東海道本線・山陽本線(JR神戸線)の六甲道~灘間と御着~姫路間に設置する新駅の名称を決めたと発表した。両駅とも2016年春に開業する予定。
JR東日本は、ドイツ鉄道(DB)のフランクフルト中央駅(ヘッセン州フランクフルト市)と東京駅(東京都千代田区)を姉妹駅にすると発表した。9月30日にフランクフルト市で締結式を実施しており、DBとの交流を深める。
ウェザーニューズは、10月1日から2日にかけて、猛発達する爆弾低気圧によって広い範囲で交通に大きな影響が出る恐れがあるため、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」で「交通への影響予測」の配信を開始した。
福島交通は10月24日、飯坂線の桜水車両基地(福島市、桜水駅から徒歩1分)で車両基地の一般公開イベントを実施する。今回で3回目。