鉄道ニュース記事一覧(615 ページ目)

JR東日本、青森・函館キャンペーンでラッピング車…今月下旬から 画像
鉄道

JR東日本、青森・函館キャンペーンでラッピング車…今月下旬から

JR東日本の盛岡支社と秋田支社は6月16日、JRの大型観光キャンペーン「青森県・函館デスティネーションキャンペーン」にあわせ、奥羽本線などでラッピング車両を運行すると発表した。6月下旬から9月下旬まで運行する。

とんかつ屋に保育園、廃車モノレールの“余生”を追う 画像
鉄道

とんかつ屋に保育園、廃車モノレールの“余生”を追う

千葉市美浜区、京葉線 検見川浜駅ちかくの保育園に銀色のモノレールが“着地”した。千葉都市モノレールで活躍していた1000形だ。同社は「1000形の譲渡先で最も新しい地のひとつ。ことしは新車導入の予定もないので、廃車や譲渡もないだろう」という(写真24枚)。

東急電鉄など、初の座席指定列車を西武車で運転…来春から 画像
鉄道

東急電鉄など、初の座席指定列車を西武車で運転…来春から

東京地下鉄(東京メトロ)と同社の有楽町線・副都心線への乗入れ列車を運行している大手私鉄・第三セクターの計4社は6月16日、西武鉄道の西武秩父線と横浜高速鉄道のみなとみらい線を結ぶ「有料の座席指定制直通列車」を、2017年春から運行すると発表した。

JR西日本、「遠隔セキュリティカメラ」三ノ宮駅にも導入へ…酔っぱらいなど自動検知 画像
鉄道

JR西日本、「遠隔セキュリティカメラ」三ノ宮駅にも導入へ…酔っぱらいなど自動検知

JR西日本は6月15日、「遠隔セキュリティカメラ」のシステムを三ノ宮駅(神戸市中央区)に導入すると発表した。12月上旬にも運用を開始する。

JR西日本、大阪駅の6・7番線にホームドア設置へ…来春使用開始 画像
鉄道

JR西日本、大阪駅の6・7番線にホームドア設置へ…来春使用開始

JR西日本は6月15日、大阪駅(大阪市北区)の6・7番線ホームに可動式ホーム柵(ホームドア)を設置すると発表した。2017年春頃の使用開始を目指す。

ホワイト一色ピカピカ、これもアリ!? 塗装・ラップ中の東武200系[フォトレポート] 画像
鉄道

ホワイト一色ピカピカ、これもアリ!? 塗装・ラップ中の東武200系[フォトレポート]

東武鉄道 伊勢崎線系統で特急「りょうもう」などで活躍する200系の1編成208Fが、台湾の特急・自強号「普悠瑪」(ぷゆま)のカラーに変更されて、17日から営業運転を開始する。その塗装・ラップ中の写真が届いた。ホワイト一色、ピカピカの200系の姿が斬新だ。

札幌市営地下鉄東豊線の7000形がラストラン…6月25日 画像
鉄道

札幌市営地下鉄東豊線の7000形がラストラン…6月25日

札幌市交通局は6月25日、地下鉄東豊線の7000形電車が引退するのに伴い、栄町駅2番線ホーム(福住寄り先頭車付近)で引退セレモニーを開催する。開催時間は10時17分から10時32分まで。

西武鉄道、新宿線野方~東伏見間の連続立体化を推進へ 画像
鉄道

西武鉄道、新宿線野方~東伏見間の連続立体化を推進へ

西武鉄道は6月13日、新宿線の野方~井荻間(東京都中野区・杉並区)と井荻~東伏見間(杉並区・練馬区・西東京市)の2区間について、連続立体交差事業(連立事業)の早期事業化を目指すと発表した。

新京成電鉄、鎌ヶ谷大仏駅にロッテ清田選手の手形レリーフ設置 画像
鉄道

新京成電鉄、鎌ヶ谷大仏駅にロッテ清田選手の手形レリーフ設置

新京成電鉄はこのほど、新京成線の鎌ヶ谷大仏駅(千葉県鎌ヶ谷市)に、千葉ロッテマリーンズ・清田育宏選手の手形レリーフを設置した。

広島電鉄、車内で食事できる路面電車「TRAIN ROUGE」公開…元大阪市電768号を改造 画像
鉄道

広島電鉄、車内で食事できる路面電車「TRAIN ROUGE」公開…元大阪市電768号を改造

広島市街を中心とした路面電車網を運営する広島電鉄は6月12日、車内で飲食できるイベント電車「TRAIN ROUGE(トランルージュ)」を千田車庫(広島市中区)でお披露目した。7月1日から市内線での営業運転が始まる。

    先頭 << 前 < 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 …620 …630 ・・・> 次 >> 末尾
Page 615 of 1,277