「JTB時刻表」を発行するJTBパブリッシングは、8月27日と28日に「時刻表づくり」に挑戦する特別授業を都内で開催する。参加対象は小学生の親子ペア。時刻表の役割や使い方を知り、実際につくる体験を通して時刻表の面白さを発見できる。参加費9,600円。
姫路市は9月22日、姫路市営モノレールの開業50周年を記念したシンポジウムを開催する。開催時間は13時から15時30分まで。
夕張 鈴木直道市長とJR北海道 島田修社長は、8月8日、JR北海道本社で面談し、夕張線廃止へ向けて話し合った。両者同意にいたる“市の想い”とこれからを、40枚の写真(千歳線、石勝線、夕張支線、夕張市街)とともにつづる。
新京成電鉄は8月19日から、同社のマスコットキャラクター「しんちゃん」の登場20周年に伴い記念切符を発売する。
JR西日本の観光列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の展望デッキ付き先頭車2両が落成し、製造元の近畿車輛から、新大阪駅の西に広がる宮原操車場に送られた。ルートは、近車→徳庵→吹田貨物ターミナル→宮原操で、けん引はDE10とDD51。
乗り換え案内サービス「駅すぱあと」が16日から、いきものがかり10周年ライブ「超いきものまつり2016 地元でSHOW!!」専用の乗り換え案内サービス「のりものがかり」をライブ特設サイト上に公開した。
JR北海道は8月17日、石勝線の夕張支線を廃止すると発表した。同日、夕張市の鈴木直道市長に廃止を申し入れた。
叡山電鉄(京都市左京区)は8月15日、アニメ「NEW GAME!」のキャラクターを券面に描いた1日乗車券と特別入場券を発売すると発表した。8月27日と9月18日には特別発売会も行われる。
西武鉄道は8月20日、新宿線の南入曽車両基地(埼玉県狭山市)で恒例の一般公開イベント「南入曽車両基地 電車夏まつり2016」を開催する。開催時間は10時から15時まで。
北陸新幹線 敦賀駅とその周辺の青写真が見えてきた。敦賀市の図面には、旧敦賀第一機関区の転車台や給水塔の直上付近に出現する北陸新幹線ホームや、在来線ホームと新幹線ホームを結ぶ乗り換え連絡通路などが描かれていた(写真24枚)。