鉄道ニュース記事一覧(599 ページ目)

名鉄瀬戸線の高架化工事で仮線切替 9月17日から 画像
鉄道

名鉄瀬戸線の高架化工事で仮線切替 9月17日から

名古屋鉄道(名鉄)は8月16日、瀬戸線の喜多山駅(名古屋市守山区)付近で実施している鉄道高架化事業について、9月17日の初発から小幡~大森・金城学院前間の線路を仮線に切り替えると発表した。

山陽新幹線の博多車両基地、一般公開 10月16日 画像
鉄道

山陽新幹線の博多車両基地、一般公開 10月16日

JR西日本は10月16日、山陽新幹線の博多総合車両所(福岡県春日市・那珂川町)で「新幹線ふれあいデー」と題した恒例の一般公開イベントを開催する。開催時間は10時から16時まで。

京王電鉄、平日早朝の都営新宿線直通列車を繰上げ…9月16日ダイヤ改正 画像
鉄道

京王電鉄、平日早朝の都営新宿線直通列車を繰上げ…9月16日ダイヤ改正

京王電鉄は8月16日、京王線と井の頭線のダイヤ改正を9月16日に実施すると発表した。都営新宿線直通列車の繰り上げや、井の頭線の急行の増発などを行い、都心方面へのアクセス強化を図る。

【夏休み】相鉄の貨物線に乗れるチャンス 画像
鉄道

【夏休み】相鉄の貨物線に乗れるチャンス

相鉄には、厚木線がある---。相模鉄道は8月21日、旅客列車が走らない相模国分信号所~厚木操車場間の貨物線(厚木線)に臨時列車を走らせ、「相鉄厚木線 乗車体験会2016」を実施する。1日3往復、各回先着500人(各号車50人)まで乗車できる。

「JAPAN RAIL PASS」対応ルート検索…訪日外国人向けナビタイム 画像
鉄道

「JAPAN RAIL PASS」対応ルート検索…訪日外国人向けナビタイム

ナビタイムジャパンは10日より、Android OS向け訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ『NAVITIME for Japan Travel』に、「JAPAN RAIL PASS」に対応したルート検索機能を追加した。ナビタイムジャパンによると、同種の機能は日本初だという。

ジャカルタ都心を走る日本の電車…安くて安全、うまく利用できればメリットは大きい 画像
鉄道

ジャカルタ都心を走る日本の電車…安くて安全、うまく利用できればメリットは大きい

ジャカルタには実に多くの交通手段が存在する。タクシー、バイクタクシー、三輪タクシー、バス、電車など。旅行者にとって少し躊躇してしまうものも一部混じっているが、何かに乗らないことにはどこにもいけない。

札幌市電、夏の折り返し運転とゆっくりループ…歩車分離式交差点のリズム 画像
鉄道

札幌市電、夏の折り返し運転とゆっくりループ…歩車分離式交差点のリズム

西4丁目電停とすすきの電停が線路で結ばれ、ループ運転が始まって最初の夏を迎えている札幌市電。8月の早朝に新設区間を歩いてみると、わずか400mの間に4つ以上の歩車分離式交差点が存在し、「この区間だけ乗るなら歩いたほうが早い」といった声が聞こえた。

「クール・チョイス」を駅で訴求…低炭素製品・サービスの利用を 画像
鉄道

「クール・チョイス」を駅で訴求…低炭素製品・サービスの利用を

国土交通省は、環境省が展開している低炭素型の「製品」「サービス」「ライフスタイル」など、温暖化対策に寄与する「賢い選択」を促す新しい国民運動「クール・チョイス」と連携する。

姫路モノレールの廃駅「大将軍」、最後の一般公開…老朽化で解体へ 画像
鉄道

姫路モノレールの廃駅「大将軍」、最後の一般公開…老朽化で解体へ

わずか2年で営業を終了した大将軍駅(兵庫県姫路市)が8月13日、一般に公開された。書籍の取材などを除くと、同駅構内が一般に公開されるのは48年ぶりとみられる。駅と一体化した高層建築物がまもなく解体されるため、一般公開はこれが最後になる。

京都鉄道博物館近くの新駅、「京都らしい色彩」に 画像
鉄道

京都鉄道博物館近くの新駅、「京都らしい色彩」に

JR西日本は8月12日、山陰本線(嵯峨野線)京都~丹波口間に設ける予定の新駅について、駅舎のデザインなどを決めたと発表した。

    先頭 << 前 < 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 …600 …610 ・・・> 次 >> 末尾
Page 599 of 1,276