鉄道ニュース記事一覧(581 ページ目)

リニア中央新幹線、前倒し整備に向け法改正案へ 画像
鉄道

リニア中央新幹線、前倒し整備に向け法改正案へ

政府は、リニア中央新幹線の整備を前倒しするため、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、JR東海に資金を貸付ける法改正案を閣議決定した。

おおさか東線、北区間4駅は「歴史」と「つながり」 2019年春開業 画像
鉄道

おおさか東線、北区間4駅は「歴史」と「つながり」 2019年春開業

JR西日本と大阪外環状鉄道の2社は9月26日、おおさか東線の北区間に設置する新駅の概要を発表した。「地域が刻んできた歴史と、暮らす人々のつながりを感じる駅」を北区間全体のデザインコンセプトとし、2019年春の開業を目指す。

国交相、宇都宮LRTの軌道計画を認定 2019年12月開業へ 画像
鉄道

国交相、宇都宮LRTの軌道計画を認定 2019年12月開業へ

国土交通大臣は9月26日、JR宇都宮駅東口(宇都宮市)~本田技研北門(芳賀町)間14.6kmを結ぶ軽量軌道交通(LRT)の実施計画を認定した。2019年12月の開業を予定している。

東海道線事故で「横須賀線の線路を使って運転します」30分のドキュメント 画像
鉄道

東海道線事故で「横須賀線の線路を使って運転します」30分のドキュメント

「東海道線、品川~川崎間で起きた人身事故の影響で、こんどの東海道線の電車は、横須賀線の線路を使いまして運行します」 9月26日14時半ごろ、大田区で起きた人身事故の関係で、東京駅の東海道線ホームでは、こんなアナウンスが流れていた。

北海道新幹線の利用者、半年間で在来線の約1.8倍 画像
鉄道

北海道新幹線の利用者、半年間で在来線の約1.8倍

今年3月に開業した北海道新幹線を運営するJR北海道は9月26日、開業後6カ月間(3月26日~9月25日)の同線の利用状況を発表した。前年同時期の在来線列車に比べ、1.8倍近く増えた。

JR北海道、石北線の再開は10月1日に 画像
鉄道

JR北海道、石北線の再開は10月1日に

JR北海道は9月26日、台風の影響で運休中の石北本線上川(上川町)~白滝(遠軽町)間37.3kmについて、10月1日から運転を再開すると発表した。

東京駅でロボット案内の実証実験 10月3日から 画像
鉄道

東京駅でロボット案内の実証実験 10月3日から

JR東日本と日立製作所の2社は9月26日、ロボットによる接客サービスの実証実験を東京駅(東京都千代田区)で実施すると発表した。

訪日外客数に陰り? 過去最高ながら伸び率は2016年最低 8月 画像
自動車 ビジネス

訪日外客数に陰り? 過去最高ながら伸び率は2016年最低 8月

日本政府観光局が発表した8月の訪日外客数は、前年同月比12.8%増の204万9000人となり、8月として過去最高となった。ただ、伸び率は今年最低だった。

叡山電鉄、「ステラのまほう」ラッピング車を運行 10月3日から 画像
鉄道

叡山電鉄、「ステラのまほう」ラッピング車を運行 10月3日から

叡山電鉄は9月26日、芳文社の漫画誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画の一環として、「ステラのまほう」のラッピング車両を運行すると発表した。

再開まで3カ月…常磐線の移設3駅を訪ねてみた 画像
鉄道

再開まで3カ月…常磐線の移設3駅を訪ねてみた

関東と南東北を結ぶ太平洋沿いの常磐線は、現在も竜田(福島県楢葉町)~小高(南相馬市)間36.6kmと相馬(相馬市)~浜吉田(宮城県亘理町)間22.6kmの2区間が、2011年3月の東日本大震災による津波や福島原発事故の影響で運休している。

    先頭 << 前 < 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 …590 …600 ・・・> 次 >> 末尾
Page 581 of 1,277