鉄道ニュース記事一覧(579 ページ目)

長さ3m超の記念切符---ダイヤグラムとセット、埼玉高速鉄道が発売 画像
鉄道

長さ3m超の記念切符---ダイヤグラムとセット、埼玉高速鉄道が発売

赤羽岩淵(東京都北区)~浦和美園(さいたま市緑区)間14.6kmの埼玉高速鉄道線を運営する埼玉高速鉄道は、「2016鉄道の日記念乗車券」を10月2日から発売する。

JR東日本、『SL飯山線ロマン号』運転にあわせ記念切符発売 画像
鉄道

JR東日本、『SL飯山線ロマン号』運転にあわせ記念切符発売

JR東日本は11月12日から、飯山線・上越線の快速『SL飯山線ロマン号』の運転記念切符を発売する。

4度目の改称で昔の名前に…万葉線の新湊庁舎前駅が「西新湊」に 画像
鉄道

4度目の改称で昔の名前に…万葉線の新湊庁舎前駅が「西新湊」に

高岡駅(富山県高岡市)~越ノ潟(射水市)間12.9kmの高岡軌道線・新湊港線を運営する万葉線は10月11日、新湊港線の射水市新湊庁舎前駅を「西新湊」に改称する。

JR東日本、男鹿線の脇本駅を改築へ 画像
鉄道

JR東日本、男鹿線の脇本駅を改築へ

JR東日本秋田支社は9月27日、脇本駅(秋田県男鹿市)の駅舎を改築すると発表した。9月28日から仮駅舎での営業が始まる。

「たかだか10分の差」北陸新幹線舞鶴ルートの必要性強調…舞鶴市長 画像
鉄道

「たかだか10分の差」北陸新幹線舞鶴ルートの必要性強調…舞鶴市長

京都府舞鶴市の多々見良三市長は9月27日、東京都内で記者会見を開き、北陸新幹線「舞鶴ルート」(敦賀~小浜~舞鶴~京都~新大阪)の実現に向け活発な誘致運動を展開していく方針を明らかにした。

臨海工業地帯への足、南海高師浜線で「工場夜景」ラッピング 10月8日から 画像
鉄道

臨海工業地帯への足、南海高師浜線で「工場夜景」ラッピング 10月8日から

南海電気鉄道と大阪府高石市は9月26日、高師浜線で「走る!工場夜景」と題したラッピング列車を運行すると発表した。10月8日に出発式を行う。

京急電鉄、夕夜間時に品川駅での着席機会を拡大 11月19日ダイヤ改正 画像
鉄道

京急電鉄、夕夜間時に品川駅での着席機会を拡大 11月19日ダイヤ改正

京浜急行電鉄(京急)は9月26日、ダイヤ改正を11月19日に実施すると発表した。平日ダイヤでは、着席保証列車『ウィング号』の運行時間を見直すほか、車両の増結による混雑緩和なども行う。

JR四国、土讃線でも「ものがたり」観光列車運転 2017年4月から 画像
鉄道

JR四国、土讃線でも「ものがたり」観光列車運転 2017年4月から

JR四国は9月26日、土讃線の観光列車『四国まんなか千年ものがたり』のデザインや運行計画などを発表した。2017年4月から運行を開始する。

リニア中央新幹線、前倒し整備に向け法改正案へ 画像
鉄道

リニア中央新幹線、前倒し整備に向け法改正案へ

政府は、リニア中央新幹線の整備を前倒しするため、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、JR東海に資金を貸付ける法改正案を閣議決定した。

おおさか東線、北区間4駅は「歴史」と「つながり」 2019年春開業 画像
鉄道

おおさか東線、北区間4駅は「歴史」と「つながり」 2019年春開業

JR西日本と大阪外環状鉄道の2社は9月26日、おおさか東線の北区間に設置する新駅の概要を発表した。「地域が刻んできた歴史と、暮らす人々のつながりを感じる駅」を北区間全体のデザインコンセプトとし、2019年春の開業を目指す。

    先頭 << 前 < 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 …580 …590 ・・・> 次 >> 末尾
Page 579 of 1,276