鉄道ニュース記事一覧(531 ページ目)

京急にきゅんきゅんする…800形がアツい走り 1月30日から 画像
鉄道

京急にきゅんきゅんする…800形がアツい走り 1月30日から

バレンタインや第2ボタン、想いを伝える2・3月をむかえ、京急電鉄は電車から「愛をこめて応援」。1月30日~3月14日、京急800形1本(6両編成)が「KEIKYU LOVE TRAIN」に変身し、ラブラブアツアツな雰囲気を乗せて沿線を駆け抜ける。

つくばエクスプレス全20駅で自動券売機・自動精算機を更新…7カ国語対応 画像
鉄道

つくばエクスプレス全20駅で自動券売機・自動精算機を更新…7カ国語対応

つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は、全20駅の自動券売機、自動精算機を1月24日から順次、日本語を含めた7カ国語対応の新型自動券売機・自動精算機に更新する。

JR東海30周年の記念ICカード、完売しても追加販売 画像
鉄道

JR東海30周年の記念ICカード、完売しても追加販売

JR東海は1月23日、30周年記念ICカードの発売方法を発表した。事前予約方式による限定販売を行うが、完売した場合は追加販売を行う。

養老鉄道「開運」ヘッドマークを掲出 1月27日から 画像
鉄道

養老鉄道「開運」ヘッドマークを掲出 1月27日から

桑名(三重県桑名市)~揖斐(岐阜県揖斐川町)間57.5kmの養老線を運営している養老鉄道は、『開運号』の丸型特殊看板(ヘッドマーク)を取り付けた列車を1月27日から運行する。これに伴い記念切符も発売する。

JR東日本、錦糸町駅南口のリニューアル工事に着手 画像
鉄道

JR東日本、錦糸町駅南口のリニューアル工事に着手

JR東日本の千葉支社は1月20日、総武本線の錦糸町駅(東京都墨田区)で南口のリニューアル工事に着手したと発表した。2017年度冬頃の完成を目指す。

【オートモーティブワールド2017】NECエンジニアリングの電子ビーム溶接は何が違うのか 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】NECエンジニアリングの電子ビーム溶接は何が違うのか

NECエンジニアリングは、電子ビーム溶接を通して現代の高い要求水準の幅広いニーズにこたえようと、様々な事例の紹介を「オートモーティブワールド2017」の会場で行った。

能勢電鉄、朝ラッシュ時に減便・急行廃止 3月18日ダイヤ改正 画像
鉄道

能勢電鉄、朝ラッシュ時に減便・急行廃止 3月18日ダイヤ改正

能勢電鉄は1月20日、平日と土曜のダイヤを3月18日に改正すると発表した。一部の時間帯を中心に運行本数を減らす。

懐かしの「黄赤」走る…復刻「新潟色」電車、ツアー列車で初運行 画像
鉄道

懐かしの「黄赤」走る…復刻「新潟色」電車、ツアー列車で初運行

JR東日本新潟支社はこのほど、新潟地区のJR線で運用している115系電車の3両編成1本に、赤と黄色の2色による塗装を施した。かつて新潟地区を走っていた旧型電車の塗装を再現したもので、「初代・新潟色」などと呼ばれている。

SL列車に手を振って…館山~勝浦間、9年ぶり運転 1月21・22日 画像
鉄道

SL列車に手を振って…館山~勝浦間、9年ぶり運転 1月21・22日

大寒のきょう、雪がちらついた南房総に、あすの本番運転に備えて息を整える蒸気機関車がいる。高崎を拠点とする蒸機、D51形498号機だ。1月21・22日、館山と勝浦の間を走る「DL勝浦」「SL館山」に連結し、海辺を行く外房線・内房線に蒸機の息吹、足音、けむりを届ける。

松井玲奈が名鉄名古屋駅で構内アナウンス---最終列車間際でなくても聞けます。たぶん 画像
鉄道

松井玲奈が名鉄名古屋駅で構内アナウンス---最終列車間際でなくても聞けます。たぶん

1月21日~2月9日の期間、名古屋鉄道名古屋駅・中央改札口付近で、ドラマに主演する松井玲奈の構内アナウンスが流れることになった。

    先頭 << 前 < 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 531 of 1,277