2014年11月の鉄道 行政ニュース記事一覧

    1 2 3 4 > 次
阪堺電軌の石津北停留場、来年2月に開業へ 画像
鉄道

阪堺電軌の石津北停留場、来年2月に開業へ

阪堺電気軌道は2015年2月、阪堺線の東湊~石津間に石津北停留場(堺市西区)を新設する。

阪堺電軌、来年2月に運賃改定へ…消費税率引上げに対応 画像
鉄道

阪堺電軌、来年2月に運賃改定へ…消費税率引上げに対応

阪堺電気軌道は11月27日、軌道旅客運賃の変更認可を申請した。今年4月1日の消費税率引上げに対応するもの。改定率は上限運賃ベースで定期運賃が通勤2.861%・通学2.835%。定期運賃を除く運賃は2.775%で、全体では2.793%になる。

日豊本線城野駅の新駅舎、12月6日から使用開始 画像
鉄道

日豊本線城野駅の新駅舎、12月6日から使用開始

JR九州と北九州市建設局は11月26日、日豊本線城野駅(小倉南区)で建設を進めてきた新駅舎と南北自由通路について、12月6日から使用を開始すると発表した。

国交省、地域鉄道の今後のあり方についての検討会を設置 画像
鉄道

国交省、地域鉄道の今後のあり方についての検討会を設置

国土交通省は、地域鉄道の今後のあり方を検討するため、「地域鉄道のあり方に関する検討会」を設置すると発表した。

北陸新幹線や無形文化遺産でわく岐阜県「首都圏からのアクセスは日本海ルートに期待」 画像
エンターテインメント

北陸新幹線や無形文化遺産でわく岐阜県「首都圏からのアクセスは日本海ルートに期待」

岐阜県は11月26日、飛騨・高山・白川・下呂・郡上・関などの観光資源を紹介するイベントを都内で開催。同県は「北陸新幹線金沢延伸開業で東京から高山までの所要時間が約3時間40分となり、30分短縮される。首都圏と飛騨エリアが近くなる」と期待をこめた。

地震で一部不通の大糸線、JR西区間は全線再開へ 画像
鉄道

地震で一部不通の大糸線、JR西区間は全線再開へ

JR西日本は11月25日、地震の影響で運転を見合わせている大糸線の南小谷(長野県小谷村)~平岩(新潟県糸魚川市)間について、26日の初発から通常通り運転を再開すると発表した。

東京の地下鉄143駅、訪日外国人向けに無料Wi‐Fi提供…12月から 画像
鉄道

東京の地下鉄143駅、訪日外国人向けに無料Wi‐Fi提供…12月から

 東京都交通局と東京メトロは25日、訪日外国人向けに無料Wi‐Fiサービスを提供することを発表した。12月1日より、とくに多くの利用が見込まれる143駅で、無料Wi-Fiサービスを提供開始する。

地震で不通の大糸線、県境部の再開めど立たず 画像
鉄道

地震で不通の大糸線、県境部の再開めど立たず

11月22日夜に発生した長野県北部の地震の影響で運転を見合わせた鉄道路線は、大糸線を除く全ての路線で運転を再開した。一方、大糸線は液状化などの被害が発生しており、一部区間の運転見合わせが続いている。

長野北部で震度6弱の地震、鉄道に影響…大糸線では土砂流入 画像
鉄道

長野北部で震度6弱の地震、鉄道に影響…大糸線では土砂流入

11月22日22時08分頃、長野県北部で震度6弱の強い地震があった。長野市など同県北部を中心に、新潟県上越地方でも震度5弱を観測。長野県内を中心に鉄道各線の運行に影響が出た。

上信電鉄、12月22日にダイヤ改正…新駅「佐野のわたし」開業 画像
鉄道

上信電鉄、12月22日にダイヤ改正…新駅「佐野のわたし」開業

上信電鉄はこのほど、佐野のわたし駅(群馬県高崎市)を12月22日に開業すると発表した。同時にダイヤ改正も実施する。

    1 2 3 4 > 次
Page 1 of 4