ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は、ひたちなか市内の自治会員を対象に「自治会割引回数券」を発売している。通常の回数券は11枚つづりで運賃は10枚分だが、自治会割引回数券は9枚分の運賃で購入できる。
秩父鉄道は、4月13日から「ながとろぐるっとパス」を発売する。フリー切符やSL列車の切符などをセットにしたもので、同社ホームページで購入することができる。
東京都交通局は、4月6日に舎人公園(日暮里・舎人ライナー舎人公園駅周辺)で開催される「春の花火と千本桜まつり」の花火打ち上げに合わせ、日暮里・舎人ライナーの列車を増発する。
JR東日本水戸支社は、4月1日から春季限定駅弁「いばらき弁~春~」の販売を開始した。2012年9~12月に販売した季節限定駅弁「いばらき弁~秋~」に続く第2弾。水戸駅などで販売している。
一畑電車(島根県出雲市)は5月10日の出雲大社大遷宮遷座祭を記念し、4月1日から「出雲大社大遷宮記念1日フリー乗車券」の発売を開始した。
福井鉄道は、4月7日の「福井駅前マラソン」開催に伴う交通規制により、当日の列車を一部運休する。
上毛線中央前橋~西桐生間25.4kmを運営している上毛電気鉄道(群馬県前橋市)は、4月28日に「春のイベント2013」を大胡電車庫(大胡駅から徒歩1分)で開催する。開催時間は9時30分~15時。
JR四国は3月29日、「きしゃぽっぽまつり」を同社の多度津工場(香川県多度津町)で開催すると発表した。開催日時は4月6日9時30分~15時。4月10日に本四備讃線(瀬戸大橋線)が開業25周年を迎えることから、これを記念したイベントとして開催される。
名古屋鉄道(名鉄)は、名古屋本線名電山中~藤川間の舞木検査場(愛知県岡崎市)で親子向けの見学会イベント「名鉄でんしゃまつり」を5月25日に開催する。
京都市交通局は3月29日、市営地下鉄烏丸線で「ラッピングトレイン」を運行すると発表した。運行期間は4月13日から7月までの予定。アニメ「アンパンマン」のキャラクターなどを描いた広告イラストで車体全体を装飾する。