ゆりかもめは、2020年オリンピック・パラリンピックの東京への招致PRとして、3月1日から招致エンブレムデザインのステッカーを施した列車を随時走らせるとともに、一部の駅のホームを同様のステッカーで埋め尽くしていくと発表した。
京王グループの京王リテールサービスは、3月1日から京王線9000系をデザインした「京王線オリジナル弁当箱」を発売する。
西日本鉄道は、運行する市内観光2階建オープンバス「フクオカ・オープン・バス(FOTB)」が3月24日からダイヤを改正すると発表した。
東京メトロ、JCB、三菱UFJニコスは、東京メトロを利用者を対象に、従来の「Tokyo Metro To Me CARD」よりメトロポイントが貯めやすくなった「Tokyo Metro To Me CARD Prime」の会員を3月1日から募集する。
東京急行電鉄は、2013年度以降、全ての新造車両に、節電効果の高いLED車内照明を導入すると発表した。
小田急電鉄は、本厚木駅高架下の商業施設「本厚木ミロード」の中央館から東口商店街をリニューアルすると発表した。
JR西日本は、今冬に設定した60歳以上を含む2人以上が利用できる「ノリノリきっぷ」が好評だったため、再設定する。
西武鉄道は、「ケロロ軍曹のマナーで西武鉄道侵略大作戦!」の第6弾として、快適な車内での時間を過ごしてもらうためのマナーのテーマを「車内での携帯電話の使用」と「車内での足の投げ出し」に決定した。
スルッとKANSAI協議会加盟の8社・局は、神戸の中心市街地を満喫してもらうため、2013年度も引き続き「神戸街めぐり1dayクーポン」を4月1日から発売する。
関東運輸局は2月19日、2012年11月の関東鉄道輸送動向を発表した。同統計によると、JR貨物の管内発の荷動きは、車級貨物が47万7000トン。石油等の減少により前年同月49万5000トンに対し、3.6%減となった。